4月某日
今日は嵐の日。
午後、母より電話があり、暴風が吹き荒れて危険だから、出かけずに家で大人しくしているように言い渡される。
私の家にテレビがなく、天気予報やニュースをチェックしてないので、心配して連絡したらしい。
わかった、そうする、と返事して電話を切ってから、しばらくして、用もないのに買い物に出かける。
時間はもう夜の7時をすぎており、辺りは真っ暗だった。雨は止み、風もおさまっているが、歩道のところどころに倒れた自転車などが見られる。
さっきまで勉強していた中国語を、頭の中でおさらいしながら、ぼんやり歩いていると、何かを踏みつけて、滑って転びそうになった。
なんとか踏みとどまったが、左足首を少しひねった。踏んだものは、濡れてふにゃふにゃになった、犬のウンチである。
母の言いつけを守らなかったから、バチが当たったのかも、とドキドキする。
4月某日
洗濯機のフタを開けたら、洗い終わった衣類に、ゼリー状のものが沢山くっついていた。
無色透明な、小さなグミキャンディーのカケラみたいなやつ。
なにか変なものを洗濯してしまったに違いないと、衣類を点検していたら、使用済みの生理用ナプキンをパンツにくっつけたまま、洗ってしまったことが判明した。
ティッシュを洗濯してしまったことは数回あるが、ナプキンは初体験である。
ナプキンが破れて中身がはみ出し、水に反応してゲル状になったようだ。
洗濯されたおかげで、血のシミはすっかり落ちていたが。
生きていると、色んなことを経験するねえと、しみじみ思いながら、もう一度洗濯し直す。
4月某日
名古屋で、妹と花見に精を出す。
一生分の桜が見れるという川沿いの桜並木を、ひたすら歩いて鑑賞しながら、一生分の桜って何本くらいだろうかと、ちらっと考える。
4月某日
流れのゆるい川に住む鯉にキャットフードをやってみたら、喜んで食べていた。マグロとチーズ味のドライフードである。これも一種の共食い?
4月某日
名古屋から帰って、京都の丸山公園で花見をする。
着物姿の若い女の子の姿が目立つので、さすが京都やわ、と感心する。
しかし、長楽館のトイレで順番を待っている時に言葉を交わした、地元の女性によると、「ああ、あれはみんなレンタルした着物やから」という話だった。
「見たらすぐわかりますか、レンタルの着物だって?」と聞いてみたら、
「そら、みんなおんなじような柄やからねえ」との返事だった。やっぱり京都のヒトって、なんかコワイ。
4月某日
納豆ご飯を調理する。
納豆ご飯に調理もなにもないだろう、という意見もあるかもしれないが、調味料を色々入れたので、すっごく「調理した!」気分になったのだ。
ご飯に、添付のタレをかけてかき混ぜた納豆をのせて、さらに生卵をかけ、全体をよく混ぜる。
味見してみたら、ちょっと味が薄い気がしたので、ニョクマム(ベトナムの魚醤)を垂らし、さらにコチュジャンも加える。
ついでに、胡麻油とみりんとレモン汁(ポッカレモン)も少し加え、最後にすりごまを盛大にふりかける。
ほんとは青じそとか、ネギとか、茹でたほうれん草とかの、青いものも入れたかったのだが、何もないので省略した。
食べてみたら、「うん、まあ、納豆ご飯だな」という味だった。
4月某日
なりゆきで、高校の同窓会(の二次会)に参加する。
高校時代のことはあまり記憶にないのだが、同級生たちが私の言動を事細かに覚えていたので、驚いた。
一番驚いたのは、私が英語の授業の時に、「自分は妖精(fairy)の存在を信じている」と発言した、という話だ。
妖精や小人や魔女が実在していると、私は高校生くらいまで信じていたのだが、それを人前でカミングアウトしていたなんて、全然覚えていなかった。
なかなかやるな、高校生の私。