26日の土曜日に南麻布の天現寺で、歌手のYaeさん(加藤登紀子さんの娘)のコンサート「真夏の夜のキャンドルコンサート」が開催された。
コンサート自体は本堂で行われたが、庭の空きスペースにテントが張られて雑貨や飲食店の出店が設営され、観客が開演前後に買い物や飲食を楽しめるよう計らわれていた。友人の田村佳子さんがやっているシリア難民支援プロジェクト「みんなで作るシリア展」もその一角にスペースをもらったというので、私はお手伝い兼見物人として参加させてもらった。あまり役に立たないやじ猫ですけどね…
受付
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/8fdfe894401451c2258959ee139b1c87.jpg)
こまねこ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/8cb943d7316bc6458ed386157d56bbd0.jpg)
本堂の中、全体的に真新しくて煌びやかだった。お金持ちのお寺の気配がする…広尾だしな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f0/c88df9104a6d05b34197eacb4eb7fef0.jpg)
「シリア展」の出店の準備中。アレッポ石鹸の塔を作る係に任命されたので、震度2で倒れるバベルの塔のようなものを作る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/97/68c3c03f0e294b9d90efb2beda8ebedb.jpg)
助っ人の石川さんたちが狭いスペースに丁寧に貼ったシリアの写真パネル。色んな人から送られた思い出の詰まった写真が勢ぞろい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fa/7dfced13ba6655b348a781d091162b92.jpg)
Yaeさんとウード奏者の常見さんの協力によるシリア難民支援のためのCD「椰子の実・アラビア語版」、アレッポ石鹸、ポストカードを販売。たくさん売れたのでびっくりした。私は店番とかやったことないんで、あまり手伝っていない。「いらっしゃい、安いよ~」とかやったら浮きそうだしな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4c/0a4abf9822e67fbc7281cef0a7b00e88.jpg)
同じテントの隣のスペースでは、熊本支援グッズが売られていた。全体的にお洒落な気配が濃厚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/06/85d24e41afa7f942ad27e384a722efaf.jpg)
食べ物のお店。たこ焼き、チリコンカン、ケーキなど。隣にクラフトビール販売コーナーもあった。たこ焼きを食べなかったことを深く後悔・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/db/e23fd229b08b1c555191759421364a58.jpg)
Yaeさんの亡くなったお父さんが創設した「鴨川自然王国」とかいうところのカフェも出張してて、無農薬・有機栽培のプチトマトを使ったパスタを出していた。イタリア人も満足の味(たぶん)
暗くなってきた。やがてお客さんがいっぱいになって、コンサート開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5a/2c9712194abb74dd78f920064b12ec60.jpg)
停電でもないのにローソクがいっぱいあって不思議!(キャンドルコンサートです) 背景の仏像とか位牌らしきやつとかお花とか、全体的にあの世っぽいムード満載で涼しげ。しかし実際には、ローソクのせいで暑かったらしい。私は外から見ていたので涼しかったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ab/fe4eb89993538d2bfc3f808e2c517eff.jpg)
Yaeさんと常見さんが「椰子の実・シリア展バージョン」を共演し、宣伝してくれた。いい人たちだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6d/3a5d2bfd032e59b8a8e7a2712ba3f386.jpg)
ちなみに、写真は撮り損ねたけど、Yaeさんのお母さんの加藤登紀子さんも来場し、笑顔で挨拶回りをしていた。お母さんだなあ。
私は田舎もんなので、「わ~有名人が目の前にいる~!さすが東京だ~」とひそかに盛り上がりました。ふっ
たまにこうやって出かけてみると、世間には色々面白いことがあるものだな…