アパートの窓辺に日に何度かすずめ用の米をひと握りほど置くのが、最近の習慣になっている。5月頃にふと思いついてやってみたら、うちの窓が公園に面していてすずめの往来が多いせいか、すぐに気づいてもらえて、次々に可愛らしいお客さんがやってくるようになった。そうするとやめるにやめられなくなって、今に至る。最近では、前に置いた分がなくなって追加の米を出した途端にお客が到来することも少なくない。私の窓を見張って、おかわりが出るのを待ち構えているヒトがいるに違いない。
生米は硬いから消化に悪いかとも思ったが、ネットで調べたら、パンや炊いたご飯よりもすずめの体にいいと書いてあったので、生のままあげている。生米は傷みにくく、雨の日や暑い日に放置しても大丈夫なので好都合だ。
普段使っている部屋の窓の外側の出っ張った部分をメインのすずめ食堂にしているのだが、もう1か所、隣のビルの屋上にも米を置いている。2号店だ。あまり使っていない方の部屋(ボロアパートだけど一応2部屋ある)の窓と隣のビルの屋上の距離が非常に近いので、窓から手を伸ばしてエイヤっと米を投げているのだ。相撲取りが塩を投げる要領で。隣のビルは誰も住んでいない荒れ果てた廃屋なので、問題はないはず。
すずめは警戒心が非常に強い。カーテンを開けているとなかなか来てくれず、来てくれても首を伸ばしてこっちの様子を伺いつつ、大急ぎで米粒をかっこんで、ひょいっと飛び去っていく。ドライブスルーのようだ。だからなかなか写真が撮れない。カーテンを閉めていると安心するらしく、連れ立ってやってきてゆっくり食べていく。
米粒をついばむ「コツコツ」「ポツポツ」という音とカーテンに映った影が可愛いのでそれなりに満足だが、やはりもう少しなついて欲しい。そもそも、すずめは猫と違って個体識別がほぼ不可能。「すずめさんたち」という集合体として遠くから愛するしかないのね。
薄汚れた網戸越しだが、珍しく写真が撮れた。お母さんすずめに食べさせてもらうヒナ。ヒナはジイジイやかましく鳴くので、近所に気を遣う。大体ヒナと言っても、すでにお母さんより大きかったりするので、自分で食べられそうなものだが。母親って、たいへんだなあ。
米は、近所のお米屋さんで有機米を買っている。自分だけが食べていた頃は、スーパーで適当に買っていたのだが、身体の小さなすずめにあげるとなると、やはり農薬は少ないほうがいい気がして、有機米を選ぶようになった。お米屋さんではその場で脱穀してくれるので、味もよさそうだ。米を炊くことはめったになく、ほとんど全部すずめにあげてしまうので、実際の味の違いはよくわからないが。米を食べると、すずめさんの分け前を奪っているような気がして後ろめたいんで・・・いや、単に米を炊くのが億劫なだけかも。
しばらく前に行った上野公園では、すずめやハトの餌付けをしている人が多かった。手の上にエサを置いてじっと動かず、そこから直接ついばませている強者もいた。すずめ・ハト師匠だ。すずめのなつかせ方をいつか伝授していただきたい。
上野公園にて。エサの順番待ち?
こんなに毎日暑いと、すずめたちも喉が渇いているに違いない。できれば米だけではなく水もやりたいのだが、窓辺の狭いスペースに水の容器を置くとひっくり返ってえらいことになりそうなので、できない。ああ、うちにベランダがあれば・・・窓の手すりにひっかける容器を探さなければと思いつつ、だらだらしているうちに7月もじきに終わりそうだ。なんでもいいから、早く涼しくなってほしい・・・
昼夜逆転生活を送る私が、こうして朝方パソコンに向かっていると、やがてあたりでチュンチュン、ピイピイと鳥の声が聞こえ出す。それを聞くと「はっ、もう朝か。すずめさんたちに朝ごはん出さなきゃ」と立ち上がり、米を用意しに行く。これが私の毎朝の日課なのだ。
(終わり)