昨日は、体育祭リハーサルの前に2時間の授業をしましたので、今日は1・2限だけ授業をしたあと、清掃、その後担当生徒は体育祭前日準備に取りかかりました。
とはいえ、台風の影響で風がけっこう強いので、テントは骨組みを組み、幌を合わせて確認するだけにしています。
幌つけ、脚伸ばし、鉄クイでの固定は、明日の朝の作業となります。
そのほかにも、明日朝の作業を残している係があります。
「今日できることだけは、今日やる」という準備のやり方です。
さて、昨年と一昨年は、体育祭当日の前日は雨でしたので、当日早朝よりスポンジでグランドの水とりをしました。
今日の天候をみると、今回は水とりの必要はなさそうです。
しかし、明日一日の天候を考えると、どの時点になるかはともかく、雨は避けられないようです。
小学校の運動会とちがい、生徒一人が出場する種目・競技はさほど多くないです。
だから、あるプログラムはカットして進行を早くするとか、午後のプログラムを午前にもってくるという方法は、とりにくい面があります。
明日実施するかは、明日の天候の様子や警報発令か否かによります。
保護者の方々は、実施か木曜日に順延か、今日現在では定まらず、気を揉ませることになりますが、明日の7時半までのメール配信または、三中HPでご確認ください。