またまたねこです。(って始まるCMありますよね)
新しい猫雑誌ねこのきもち のCMホントかわいいです。テレビの前で直立不動で見入ってしまいますよ。 (雑誌のHPでCM視聴できます。)
この雑誌、書店では販売しない、宅配システム。
わたしは、雑誌の創刊を知り、即!購読予約をしました。
購読予約をすると、猫トートバッグをもらえるのですが、猫好きのツボを押してくるかわいさです。
そのバッグ欲しさ、というのもあったのですが、(でも、そのバッグ、姪にとられそう・・・・ ) 新しい猫雑誌に興味があったんです。
いろいろなかたの猫ブログめぐりをしています。
そこに載っている写真を観てみると、飼い主さんの猫に対する愛情、信頼、同士感が伝わります。
飼い主が猫を庇護するのではなく、「お互い様だよ、よろしくね」という、「アタシはアタシ、キミはキミ」という、空気が流れているような気がします。
見ながらニンマリすることも・・・・
ペットの雑誌も、飼い主さんの投稿写真が大きな柱ですよね。
でも、猫雑誌に載っている写真を観ても、ゆったりニンマリできないんですよね。
なんか「またか」 って感じ。
投稿写真には「うちのコ見て見て」オーラがぎら~んと発散されているような気がするんです。(そのつもりで雑誌に投稿されるんですから、当たり前なのですが・・・・)
きっとわたしの中で個人のブログに求めるものと雑誌へ求めるものが違うんです。
ブログはプライベートなもの、雑誌はパブリックなもの、という区別をしているんだと思います。
だから「ねこのきもち」では、”うちのコみてみて”の部分は少なめにして欲しいと思うのです。
もっと、実用的で手ごたえがあり、「今月は、このことを知ったから、購読料のモトはとったわ」と思えるような記事があるといいと思います。
これは、雑誌の発行元へ言うことですけど。
たまたま、「ねこのきもち」のCMのことで今日のブログを始めたので、こうなりました。
新しい猫雑誌ねこのきもち のCMホントかわいいです。テレビの前で直立不動で見入ってしまいますよ。 (雑誌のHPでCM視聴できます。)
この雑誌、書店では販売しない、宅配システム。
わたしは、雑誌の創刊を知り、即!購読予約をしました。
購読予約をすると、猫トートバッグをもらえるのですが、猫好きのツボを押してくるかわいさです。
そのバッグ欲しさ、というのもあったのですが、(でも、そのバッグ、姪にとられそう・・・・ ) 新しい猫雑誌に興味があったんです。
いろいろなかたの猫ブログめぐりをしています。
そこに載っている写真を観てみると、飼い主さんの猫に対する愛情、信頼、同士感が伝わります。
飼い主が猫を庇護するのではなく、「お互い様だよ、よろしくね」という、「アタシはアタシ、キミはキミ」という、空気が流れているような気がします。
見ながらニンマリすることも・・・・
ペットの雑誌も、飼い主さんの投稿写真が大きな柱ですよね。
でも、猫雑誌に載っている写真を観ても、ゆったりニンマリできないんですよね。
なんか「またか」 って感じ。
投稿写真には「うちのコ見て見て」オーラがぎら~んと発散されているような気がするんです。(そのつもりで雑誌に投稿されるんですから、当たり前なのですが・・・・)
きっとわたしの中で個人のブログに求めるものと雑誌へ求めるものが違うんです。
ブログはプライベートなもの、雑誌はパブリックなもの、という区別をしているんだと思います。
だから「ねこのきもち」では、”うちのコみてみて”の部分は少なめにして欲しいと思うのです。
もっと、実用的で手ごたえがあり、「今月は、このことを知ったから、購読料のモトはとったわ」と思えるような記事があるといいと思います。
これは、雑誌の発行元へ言うことですけど。
たまたま、「ねこのきもち」のCMのことで今日のブログを始めたので、こうなりました。