花、着物、時々ハンドメイド

ゆったりスローライフをめざしています
ぷららのblogが閉鎖されたので
2014年3月にお引っ越ししてきました

椀蓮

2015-08-06 12:14:31 | わが家の山野草

生協で去年購入した蓮の種。

説明書通りに種に傷を付けて水にドボンとつけておいたら葉っぱが出ました。

弱々しい葉っぱです。

葉っぱ2~3枚出たら「穴の開いていない植木鉢に植えなさい」とあったけれど、

ホームセンターでも見つけられませんでした。

陶製の睡蓮鉢も重たそうで・・。

結局プラスティックのゴミ入れを使用。

植木鉢を底に伏せて上げ底です。

咲くのは来年か再来年の予定。

まずはこの夏&冬を過ごせるかどうかが勝負ですね。


読み終わりました

2015-08-06 07:00:00 | 読書

両作品ともに映画化やテレビ化されたもの。

映画もテレビも見ていないけれど

購入のきっかけになりました。

ある日、アヒルバス (実業之日本社文庫)
山本 幸久
実業之日本社

物語自体もなかなか楽しかったですよ。

新人養成だとか、女性が働き続けることの難しさなど、

職業の枠を超えての共通点もあり、

共感を持って物語世界に没入してしまいました。

ガイドさんって勉強いっぱいの大変なお仕事だなと改めて思いました。

 ・パンプスで揺れるバスの中こけないようにしなければならない。

 ・風景を見ずに案内しなければならない。

 ・え~ッとなんて言ってたら通り過ぎてしまう。

etc.

 

蜩ノ記 (祥伝社文庫)
葉室 麟
祥伝社

テーマは結構重いんだけれど、一気に読んでしまいました。

感想をまとめるのがとても難しい作品です。