お参りの前にお蕎麦で腹ごしらえ。
青空がきれい。
本宮町の伏拝(ふしがみ)地域。
国道から行き違いが難しい狭い上り坂をくねくねと、ずいぶん標高が高いところまで上ったような気がします。
看板の屋根の上、鹿の角ですね!
窓から見える尾根が、お店の標高の高さを表しているようです。
天ぷらの盛り合わせと牡蠣蕎麦をいただきました。
お店の蕎麦はすべて十割蕎麦、とお品書きにありました。
カキ蕎麦は生牡蠣が5個も!
本宮大社は参拝客が多くて、初詣先を潮御﨑(しおのみさき)神社に変更。
潮岬灯台近くの駐車場に車を止めて歩きます。
前日の強風が嘘のようにうららかなお天気。
青空といかにも南国風の樹木たち。
灯台前を右に行きます。
花山法王と白河天皇の歌碑がありました。
この潮岬に来て歌を詠んだようですね。
昔の人って、交通が不便だったでしょうに行動範囲が広かったんですね。
祭神は少彦名命。
境内に変わった樹木。
御綱柏(マルバチシャノキ)、幹肌が綱をより合わせたようなゴツゴツしたものになっています。
御綱柏の横に仁徳帝とその后の逸話が書かれた札がありました。
今日は片道2時間くらいかけて本宮までおそばを食べにいっただけになってしまいましたね。
十割蕎麦初体験。つなぎがなかったらブツブツ切れるものかなと思っていたけれど、そんなことはなかったです。
とてもおいしくいただきました。
このおそば屋さんに行っただけでも収穫。
本宮大社はシーズンオフにお参りすることにしましょう。