カマツカの花は5月14日に掲載しましたが、秋になって小さな赤い実をつけましたので、ご覧下さい。固そうな小さな実ですが、冬を迎える小鳥たちの大切な餌となります。カマツカにとっても大切な繁殖の為の種蒔きをしてくれる小鳥たちに頼っているわけですから、自然の営みは素晴らしいと思います。学名は「Pourthiaea villosa Decne.var.laevis Stapf」と銘板に記述されていました。バラ科カマツカ属の落葉小高木で、本州及び九州と朝鮮半島、中国に分布しています。写真は10月中旬に大学の農場近くの遊歩道で撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)