つくば実験植物園の絶滅危惧植物展示区画で見かけました。対馬と朝鮮半島南部に分布し、「Polygonatum cryptanthum」、ユリ科で、絶滅危惧IB類(EN)に指定して保護されています。今では限定された一部の地域の林の中でしか見ることができない貴重な植物のようです。写真でお分かりのように、アマドコロのような笹の葉状の葉の裏側に淡緑色の2輪の花がぶら下がるようについています。花を囲むように大きく口をあけた苞が特徴的です。同系色でヒトの目には映りが良くないので、見過ごして通過する人も多いと思います。写真は5月12日に撮影しました。
つくば実験植物園の絶滅危惧種展示区画で見かけた珍しい花です。説明によれば、九州南部と中国南部に分布し、「Sophora franchetiana」、マメ科で、絶滅危惧IA類(CR)に指定されて保護されています。白い花はマメ科独特の特徴を持っています。花後に鞘のある豆が実るとマメ科であることがよく理解できます。写真は5月12日に撮影しました。