つくば実験植物園の熱帯資源温室で咲いていました。この花も何回か掲載しましたが、花を見るたびにその美しさに感動します。南大東島、八丈島、小笠原諸島に分布し、一見プラスチックのように表面に艶がある独特の花が房状に咲いています。和名は「ゲットウ」と呼ばれることもありますが、「ハナソウカ」は、琉球諸島に分布する「ゲットウ」より花の大きさが大きい特色があると図鑑に出ていました。。香りのよい精油が採取でき、アロマテラピーに使われるようです。写真は1月17日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)