つくば実験植物園の熱帯山地雨林温室観察路で展示されていました。とても小さな花で、虫眼鏡で観察するようになっています。写真で撮影が難しいのですが、何とか撮影できましたのでご覧ください。花の直径は5㎜程度です。南アフリカ原産の食虫植物と記されていました。湿った岩陰に生育し、水の中に含まれる微生物を食べているするそうです。写真は1月25日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)