春の訪れを探しに霞ヶ浦湖畔を散策してみますが、フキノトウは芽が出たばかりの頃はなかなか見つかりません。毎年夏に葉が伸びている場所を記憶しておこうと思うのですが、すぐに忘れてしまいます。写真のように花芽ができるほどに蕾が大きくなった状態でやっと見つけました。帰りに農産物産直へ寄って、フキノトウの芽を買い、フキノトウを刻んで炒め、味噌と和えました。香りが良いので、食事も進みます。写真は2月12日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)