つくば実験植物園の熱帯山地雨林温室の観察路では、とても優雅で美しい数種類のヒッペアストルムを観察できますが、一部詳細が不明で研究中のものもかなりあります。その中の一つです。写真は2月9日に撮影しました。
つくば実験植物園の熱帯山地雨林温室の観察路で見かけました。南アフリカケープ地方原産のカタバミ科の球根植物です。開花期は12月~3月頃のようです。蕾の時点では花びらの外側に赤い模様が見えます。休眠期には地上部分は枯れてしまいますが、芽が出る時期になると元気に芽を出すそうです。写真は2月9日に撮影しました。
つくば実験植物園の熱帯雨林温室で見かけた純白の美しい花でした。雄しべがはっきり突き出しているのが特徴です。ニューギニア~オーストラリアに分布するジンチョウゲ科の常緑低木と記されていました。写真は2月9日に撮影しました。