散歩をしていると道ばた等によく見かける花です。白色や薄紫色をした涼しげな花です。春先から咲いているものを「ハルジオン」と言い、「シオン(紫苑)」は夏から秋にかけて咲きます。シオンは日本を含む東アジア原産の美しいキク科の花です。写真は7月9日に撮影しました。
出窓で冬を越して夏になって白い八重の花を咲かせています。園芸種の「マツリカ」です。別名が「アラビアジャスミン」と言われるだけ有って、とても強い化粧品のような芳香を放ちます。蕾の段階で乾燥させてジャスミンティーにして楽しむ人もいるようです。写真は7月8日に撮影しました。
7月に入って花壇の「ギボウシ」が数多くの花を咲かせています。今年は雨が少ないからか元気が良いように思います。花壇に水やりをして花が咲いているのに気づいたため、花に水がかかって水滴があります。写真は7月8日に撮影しました。