つくば実験植物園の熱帯山地雨林温室の観察路で展示されていました。まだ説明は無く、学名が書いてあるだけでした。図鑑で見ると南アフリカ原産のヒガンバナ科の花のようです。写真は11月9日に撮影しました。
つくば実験植物園の熱帯山地雨林温室の観察路で展示されていました。紫色の筒状の花がとても美しい花です。この植物は、古来大切にされた植物で、葉の形も良くて「家紋」として使われている事でも知られています。写真は11月9日に撮影しました。
つくば実験植物園の熱帯雨林温室1階で見かけました。この花は夜に開花して朝方には萎んで落ちてしまう一日花ですから、夜に入園できないので、撮影が難しい花です。たまたま曇天の午前中早い時間帯に行ったら写真のような撮影が出来ました。花は少し萎んでいますが、何とか蕾と花を撮影できたと喜んでいます。写真は11月9日に撮影しました。