
土浦のひろこさんから「06新宿御苑お花見会」
のVTRを頂いた。さっそく拝見していたら
途中"1年間待った楽しい瞬間”と
テロップの入ったシーンに行き会った
ん?ん!そう、そう…。みんなで持ち寄った
お花見弁当披露の瞬間である
4月6日(木)

久しぶりの休日。3月からずぅ~っと出ずっぱりの働きづめ。それでも、気力充実・体力増強の自覚があって、ありがたい。
東京のお花見をるんるんで楽しんだ翌日、全身異様な発赤に見舞われ、緊急入院を余儀なくされた、とほほな年もあった。6年前、今では、記憶のかなたになったけれど、ね。
その後。、年経るごとに自分の体が信じられるようになり、これまでの人生で今が一番元気なような気がしている。
もっとも、こんなときこそ要注意!なんだよね。
はしゃぎ過ぎないように、心して生きましょう。
目立たぬように はしゃがぬように
似合わぬことは 無理をせず
人の心を 見つめつづける
時代おくれの 男になりたい
河島英五の歌が心に染みる夜である。
みどりさん!このブログは、勝手に写真を中央に入れてくれるのよ。
あなたの励ましのおかげ…
ありがとう!

のVTRを頂いた。さっそく拝見していたら
途中"1年間待った楽しい瞬間”と
テロップの入ったシーンに行き会った

ん?ん!そう、そう…。みんなで持ち寄った
お花見弁当披露の瞬間である




久しぶりの休日。3月からずぅ~っと出ずっぱりの働きづめ。それでも、気力充実・体力増強の自覚があって、ありがたい。
東京のお花見をるんるんで楽しんだ翌日、全身異様な発赤に見舞われ、緊急入院を余儀なくされた、とほほな年もあった。6年前、今では、記憶のかなたになったけれど、ね。
その後。、年経るごとに自分の体が信じられるようになり、これまでの人生で今が一番元気なような気がしている。
もっとも、こんなときこそ要注意!なんだよね。
はしゃぎ過ぎないように、心して生きましょう。

似合わぬことは 無理をせず
人の心を 見つめつづける
時代おくれの 男になりたい

みどりさん!このブログは、勝手に写真を中央に入れてくれるのよ。
あなたの励ましのおかげ…
ありがとう!



私のは右なので・・・・。
中央入りのテンプレートに変えないといけないようですね。
でもクローバーを外したくなくて・・・。
このままいこうかな?