日差しはあれど風冷たく~!
これぞ、絶好のウォーキング日和…
出掛けにチャイムが鳴って「みるくぅ、あそぼ!」って
はるちゃんに続きゆきちゃんもインフルエンザで
今日のひろしくんは、遊び相手がないらしい
じゃぁ、一緒にウォーキングだ . . . 本文を読む
3月9日(金)
午後4時、大阪から帰着。 みるくにおやつをやってから、メールのチェックをし、すぐに機関紙制作にかかったのが、どうも彼女のご機嫌にさわったようで…
有無を言わさず、私のデスクに飛び乗ったみるくは、キーボードに前足を置いたりして、仕事の邪魔をする。
おい、おい…
全国の病友が、待ってくださっているよ!
. . . 本文を読む
3月8日(木)
晴れは晴れでも、やたら風が冷たい~!
今日はKLCの「ぷちショップNews」の編集会議。 大阪のまぐろスタジオ、つまり羽ちゃん宅であんこう鍋と酒盛りから始まりました!
私は大地の子とワイン、ともちゃんは九州・サザンクロスさんの自家ブランドの芋焼酎「馬鹿野郎」を持参。 いずれも、すっきりはんなり…、静か . . . 本文を読む
「葡萄物語」は、健康食酢
混ぜ物が無いってことで
健康フリークにして食酢大好きな私は興味津々
まずは、美味しかったぁ~
3月7日(水)
遅ればせの寒の戻り。 好天なれど、さぶっ
例年気まぐれ天気の続くこの時期、風邪を引かないように気をつけなくては…
今 . . . 本文を読む
ぎんちゃんママに教わった小箱は
チラシを4等分してサ、サ、サ、と折れるの
「お仏壇そうじのおりに、ご先祖さまの
線香カスやマッチの燃え柄を入れるのよ」
「ふぅん、じゃぁ、じいじが喜ぶ?」
…そう、喜ぶよ
3月6日(火)
. . . 本文を読む
専業主婦のころは、冬になると着物で…
その後、フルタイムで働くようになり
とんとご無沙汰していた着物を
今日、訳あって着ました~
朝からあいにくの雨だったのに、私が外出する折には止み
外出中は春嵐。 …なのに、帰宅する折には
あはは~、金つなぎ晴れ~
. . . 本文を読む
今日の会場は、甘口の地酒「白梅」で知られる笹野酒造の別邸で、そのかみのつくり酒屋の風情を活かした館と庭を、アニバーサリーに利用するというニッチビジネス。
1832年(天保元年)創業、現在7代目代表の笹野恭史さんは34歳の若き経営者で、杜氏も兼ねる。 珍しいね。 新潟県立吉川高校醸造科卒の経歴を見れば、納得だけれど。
披露宴は和風の会席に、お酒は 「大吟醸 白梅」。 サラリとした品の良さに馥郁、 . . . 本文を読む
3月3日(土)
四日市の「白梅クラシックガーデン」なる館で
まもなくこずえちゃんの結婚式
恭子姉さんの孫の結婚
亡姉はきっと天から舞い降りて喜んでるよ…
何はともあれ、めでたい!
. . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?