10月19日(土) 曇のち雨「
「名張市がん・難病相談」を、午後3時で切り上げさせていただき、後は病友の光枝さんと香代子さんにお願いして奈良・学園前に向かう。
名張駅発午後3時26分の特急に松阪から学友の世古氏、四日市から山さん、伊勢中川から紀久ちゃんが乗り合わせておられ、N氏との尽きない思い出話をしながら行く。
、 . . . 本文を読む
10月18日(金)曇り時々小雨
サカイ引越センターの副会長・田島治子さんの訃報を聞いたのは、『季刊・金つなぎ』37号の最終校正をやり取りしていた、名張市ADSホールの楽屋であった。
担当のデザイナーさんから、「あのぁ、1面にお名前を載せておられる田島治子さん、亡くなられていますよ。 このままお名前を残しますか?」と訊ねられたことからだ。
「えっ、まさか!」
. . . 本文を読む
10月16日 (水) 曇のち晴
先日、コリウスの枝が無残にも折れているのを見つけ、捨てるに忍びなくて、【お花の整形外科医】になって、鋭利なカッターナイフで切り戻し、切り口をきっちり合わせてセロテープを巻き付け、結束バンドで止め付けた。
この方法で、ゴーヤーの蔓、ほうせんかの枝を蘇らせた自ssr機(?)がある。
最初は、DIYのお店の花苗売り場に捨てられていた枝折れトマトを貰って帰り、ダメ元で注ぎ合わせて見事にプチトマトを実らせたことから、
. . . 本文を読む
10月15日(火) 雨
台風26号の影響で朝からの雨が終日降りやまず、26日に発送予定の『季刊・金つなぎ』37号の制作にかかりきりのさくらは、ストレッチのために庭に出ることも、散歩に行くこともなく、ひたすらパソコンに向かっている。
10日ほど前から着けているタニタの万歩計が、今日1日でわずか1770歩!
. . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?