“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

自然教育園・東京都庭園美術館の紅葉散歩

2018年12月13日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング 翁独歩

 

国立科学博物館付属

自然教育園

東京都庭園美術館

紅葉観賞散歩

 

自然教育園

大都市「東京」の中心部にあって今なお豊かな自然が残る都会のオアシスともいえる

貴重な森林緑地です。

東京都港区白金台に位置し、JR目黒駅から徒歩10分という好立地にある。

東京では貴重な自然の面影を残す森となっている

園内では、イロハモミジ・オオモミジ・ケヤキ・ムクノキなどの

紅葉が見られる。

 

 

 

東京都庭園美術館の庭園

東京都庭園美術館 庭園

国立科学博物館付属自然教育園に隣接して立つ

1933年(昭和8年)に朝香宮邸として生まれ、3万3000㎡ある敷地は

その半分以上を庭園や植栽が占める。

芝庭・日本庭園・西洋庭園それぞれに魅力があり、85年の歳月が生んだ景観は極上。

 

 

1.日時     12月13日(木)

2.場所     国立科学博物館付属 自然教育園

               東京都庭園美術館

3.ねらい    植物たちの冬じたく 紅葉   観察散策 

 

 

ゆっくりと美しい紅葉を観賞してください

 

 

 

 

 

 

 

 

東京都庭園美術館  庭園

武蔵野の面影を残す国立自然教育園に隣接した敷地・建物は香淳皇后の

叔父にあたる朝香宮鳩彦王が暮らした邸宅だった

この土地は白金御料地と呼ばれ、近世には高松藩松平家の下屋敷があった

明治期には陸軍の火薬庫が一時置かれ、後に皇室財産となっている

 

 

 

 

 

植物たちの冬じたく  紅葉

美しい風景を観察・散策

 

楽しい時間を過ごしました

感謝・感謝  !!