翁独歩ウオーキング
今日は何の日
秋の七草 見つ~けた
関東地方、梅雨明けの発表はまだ無い
なのに、秋の七草 見つ~けたとは・・・・・
秋の七草 河原撫子(かわらなでしこ)を国営昭和記念公園で見つけました
1.日時 7月25日(木)
2.場所 国営昭和記念公園
秋の七草
河原撫子
① 秋の七草は萩・尾花・葛・撫子・女郎花・藤袴・桔梗の7種類です。
② 春の七草は七草粥にして食して無病息災を祈りますが、
秋の七草は美しく咲き誇る花々を観て楽しみます
③ 秋の七草が見頃を迎えるのは「6月~11月」です。
秋の七草は万葉集に収められている山上憶良の2首の歌が始まりです
秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびより) かき数ふれば 七種(ななくさ)の花
萩の花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 朝貌の花
日本女性の清楚さを表現した「大和撫子」の「撫子」は、この花のことです。
昭和記念公園に咲いていた花
カサブランカ
カサブランカはユリの種類の一つで、開花時期は6月~8月です
花の特徴は、なんと云っても大きくて豪華な花模様です。
花は茎に横向きにつき、また少し下向き加減に開花します
夏水仙 ナツズイセン
夏水仙 ナツズイセン
ヒガンバナ科 ヒガンバナ属の多年草
和名は夏水仙 葉がスイセンに似ていて、夏に花が咲くことから
花期に葉が無いことから、俗にハダカユリとも呼ばれる
まだ 梅雨明けもしないのに
花は秋の準備を始めてる
自然の営みの凄さを
感じました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます