“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

今日は何の日 ひまわりの日

2019年07月14日 | 季節と遊ぶ 今日は何の日

季節と遊ぶ 今日は何の日

 

4回 今日は何の日

ひまわりの日

7月14日は 「ひまわりの日」です。

1977年7月14日に日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」が

アメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられたことが由来

 

* ひまわりは常に太陽に向かって花を咲かせていて、時間の経過とともに

花の向きが変わっていくことから、いつも地球の様子を見ている気象衛星の名前を

「ひまわり」とした。

* 地球の衛星軌道上を一日かけて一周することから「ひまわり」という意味もある。

* 2016年には「ひまわり9号」が打ち上げられた。

 

 

そこで、ひまわりを見るために

国営昭和記念公園に出かけた。

 

① ひまわり

ヒマワリ

キク科の一年草。夏褐色の大きな頭状花を横向きに開く

 

花は太陽の方向を向き、その動きにつれて回ると云われるが、それほど動かない。

 

②キキョウ

ききょう

キキョウ科の多年生草本植物。

山野の日当たりの良いところに育成。日本全土に分布。

 

 

③半夏生(ハンゲショウ)

 

 

 

④ソバナ

ソバナ

キキョウ科ツリガネニンジン属の多年草

花期は8月から9月頃で、青紫色の円錐状に近い花を咲かせる。

 

 

⑤ダリア

ダリア

夏から秋にかけて開花し、大きな花輪と色鮮やかな花色と咲き方が特徴

 

 

18世紀にメキシコからスペインにもたらされて以来、長い間をかけて

品種改良がおこなわれ、多種多様な、花色・花容の品種が作りだされた

 

 

 

 

 

⑥ハス

二十四節気・・・・小暑

七十二候・・・・蓮始めて開く

泥から生じながらも美しい花を咲かせる蓮は、仏教においては清らかさの象徴

蓮の花は夜明けと共に開き、昼過ぎには窄み、翌日夜明けに咲く。

 

根はおなじみの野菜、レンコンとなります。

 

 

⑦ノカンゾウ

ノカンゾウ

初夏になるとオレンジ色のユリに似たノカンゾウノ花が咲きます

朝に花を開いて、午後にはしぼむ。

 

ノカンゾウの花は万葉集にも「わすれなぐさ」の名で詠まれた

ロマンチックな植物です

 

 

 

 

⑧ヤマユリ

ヤマユリ

日本特産のユリ。学名は「黄金のユリ」。

 

風貌が豪華で華麗であることから「ユリの王様」と呼ばれる。

 

 

 

 

 

気象衛星「ひまわり」のお陰で

正確な気象情報を受け取ってる

 

影の努力に感謝しつつ

昭和記念公園の「ひまわり」に

御礼を申し上げてきた

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿