ウオーキング 大会
第11回伊豆早春フラワーウオーキング
伊豆下田水仙ウオーク
二日目 1月11日
二日目も晴天に恵まれ寝姿山から伊豆大島が眺められた
貴ちゃん、堺のおっちゃん、今日は23Kmコースをご一緒に
1.コース
①二日目コース概要 下田水仙コース 23Km
白亜の灯台。芳香漂う清楚な水仙が咲き乱れ、ロマン溢れる
水仙祭りの爪木崎を歩く。
②コース 駅の道・開国下田みなと→寝姿山→玉泉寺→姉崎→
恵比寿島→須崎漁民会館→須崎遊歩道→爪木崎灯台→
外浦海岸→ゴール
スタートでは、埼玉の鈴木さん30Kmコースを
一番でゴールを目指す元気な姿がありました。
大太鼓の響きに送られてスタート。榊原さんの姿がありたした。
下田城を眺めながら、寝姿山の登り道を歩く
寝姿山頂上付近で太平洋が顔を見せる。
貴ちゃん親子と堺のおっちゃんが寝姿山に登る。皆さん元気
貴ちゃん親子、寝姿山から下田港の景色を記念撮影
晴天で眺望もあり、素晴らしい景色でした。
大島をバックに記念写真をパチリ!!
寝姿山を下って下田港へ向う
ハリスの小道で、貴ちゃんと堺のおっちゃんの姿
停泊中のヨットがある景色が素晴らしい
須崎遊歩道での眺め、伊豆七島もよく見える
爪木崎に咲いてる菜の花畑
爪木崎に咲いてるアロエの大群生地
アロエ茶・アロエ料理・アロエ風呂が楽しめる
須崎半島の最先端「爪木崎」、正面奥に須崎灯台、
その手前一面に水仙の群生地、300万本の水仙が咲き乱れ
ゴールの道の駅「開国下田みなと」の標識
二日間、伊豆急下田駅、駅前の「とん亭」に宿泊
一階の料亭で、秋田の智ちゃん・堺の義ちゃん・ママと
楽しい会話を交えての会食でした。
美人を交えての食事、アルコールも進みました。
晴天に恵まれた伊豆下田のウオーキング
景色も美しく、水仙の花も美しく
ウオーキング仲間との楽しい会話もよろしく
幸せな二日間でした。
2月の河津桜ウオーキングも期待しましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます