チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2021.02.03 ミネストローネを作る。
ダイエットスープにしてはおいしすぎる、ミネストローネ【簡単イタリア家庭の野菜スープ】
⬆️
先日、YouTubeを見ていると、イタリヤ人と結婚して、イタリヤ在住の日本人
女性の上の動画があった。
私はこの人の動画を良く見るが、今回もとてもためになった。
と言うのは、野菜だけで仕上げる料理で、味付けは塩だけ、肉やキューブを
全然使わないミネストローネだと言う。イタリヤでは、これが普通だとのこと。
それで、そんなに美味しいのかと、興味を持った。
本当に、塩だけでそんなに美味しく作れるのか、一度作ってみることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/24/528c1c63490de568255321b18333618d.jpg)
材料を買って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0a/0fdea47058ca5c248af08a7b2b621212.jpg)
トマトは、トマトケチャップとか、トマトジュースとか、トマトピュレとか、
いろいろあるが、私は、加工品でなく、トマトそのものを使う主義。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/51/c382469c23d27007673978ea07792d9a.jpg)
鍋にオイルを入れておき(炒める為の)、野菜を細かく切っては、そのまだ
火を付けていない鍋にどんどん入れて行き、後で一緒に炒めると言う。
なるほど。賢い。そのやり方が大変ユニークで気に入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fd/2a7014e1ef218c97f928b9cec887a2ed.jpg)
固い野菜をあらかた切ったら、先に炒め始めて、他の野菜を次々に追加して
入れて、炒めて行く。
なるほど、これもユニーク、切り終わる前に、どんどん進行形となっている。
この時、よく炒めるのが、ポイントではないかと思う。
特に、たまねぎや葱関係は、炒め足りなかったら、香りが悪い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/de/df658688e44a45079ae7b914aaeb77ed.jpg)
炒め終えたら、水を入れて、煮てゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/14/21f84a54b6a3d180f421db91f3555392.jpg)
大分煮えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a3/5444cf78079ed3485cc41a50902b923b.jpg)
完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a0/cf26fff7032dd65bc6faf24e8315c59d.jpg)
(夕食)
美味しかったが、最初の炒め方が、足りなかったからか、ねぎの香りが
悪かった。
この料理は、あまりおかずにはならないので、小松菜の炒め物がおかずに
なってくれて、良かった。
かつお節と昆布で出汁醤油を作ったが、その出し殻のかつおが、大変美味くて
おかずになった。
今日の料理は、たんぱく質が少ないと、Bちゃんに叱られそう。せめて卵をつけろと。
Bちゃんは、うるさいが、ありがたい。
やっぱり、Bちゃんに叱られちゃった。
その上、「それだけでなく、又、お鍋一杯作ったね。」だって。
料理が嫌いな私は、作り置きしたいのよ。駄目?
まあ、確かに同じ物を食べ続けると、偏るよね。反省します!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )