チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2021.02.18 ミニ・グッドアイデア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2a/c2a22fc0633ecbd8277304fc677ccd5f.jpg)
エレベータの中で、可愛い女の子がお母さんと一緒に乗っていた。
お母さんに「友人が子供用のマスクを作って送ってくれたのですが、要りますか?」
と聞いたら、先日も頂きましたとのこと。
何号室か聞くと、その号数に覚えがあった。
以前、マスクを持って行って上げた人だった。
歳を取ると、人の顔が覚えられなくなることを痛感する。
又、マスクを、欲しいとのことだったので、子供3人分6枚のマスクを、
郵便箱に投入して上げた。
実は、恥ずかしながら、以前大失敗があった。
この若いお母さんに教えて貰った号室の郵便箱に入れずに、間違えて、
その1階下のお宅の郵便箱に、投入してしてしまったことがあった。
1階下は,私も顔見知りのDさんのお宅で、彼女は定年退職後、現在お母さん
の介護をしている。
私が外出から帰宅すると、マンションの入り口で、そのDさんが私に手を
振って「マスクありがとう」と言って居る。
「え?貴女にマスク渡してないけど?」ということで、私が1階間違ったこと
が分かった。
彼女が、どうして、そんなに喜んだかと言うと、介護中のお母さんは、顔が
小さいので、大人用マスクでは大きすぎるため、キティーちゃんの子供用の
マスクをさせていたが、それが傷んだので捨てたところに、郵便箱に、子供用
のキティーちゃんマスクが入っていたので、大変喜んだのだった。
Bちゃんと、「こんな偶然ってあるの?」と驚いたものだった。
すぐ、Bちゃんが、その方用のキティーちゃん子供マスクを沢山作ってくれた
ので、それを持ってDさん宅に行った。
その時、Dさんは、「今、排便させているので。」とのことだったので、
マスクだけ渡して、大急ぎで帰って来たことがあった。
あれから、マスクは間に合っているかしら?
でも、お電話は知らないし、お宅に伺うと、もしかしてお取り込み中かも知れ
ないし、かといって、次はいつお会い出来るものかも分からないので、下の様
なメモを投函した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/45/82d0ada94b3d5c94b228c739dbb335dd.jpg)
マスク要るかどうかお聞きして、下に回答欄を作っておいたので、すぐその場
で、要るか、要らないかに、◯を付けて、私の郵便箱に投函されたら、一度で
済む様にした。
ミニグッドアイデアかな? こういうことは、私の得意分野ではある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/2a0ee3384977d2f70dc184f2fe7092dc.jpg)
Bちゃんも、「いいねいいね」と言ってくれた。
そして、上の写真を送って来て、「あの二人用に、大きさを違えてこんなもの
を作ったからね。送るからこれも渡してね」と言った。
以前、Dさんが、お母さんとのお揃いを喜ばれたので、優しい人だなと思った。
介護がとことん嫌だったら、お揃いを選ばないだろうと思ったので。
Bちゃんにもそれを言っていたので、お母さんとお揃いの物を作ってくれて
いたのだった。
Dさんのことを、優しい人だと私が誉めたので、競争心を起こしたのか、
Bちゃんが「私も誉めて!」と言ってきたので、「アンタのことは、心の中で
ず〜っと誉めてるよ。ありがと。」といったら、「了解しました。」だって!
了解しましたって、ナニソレ?またまた、笑ってしまった。
ま、私の場合、ブログを書いたら、毎日、まずBちゃんに連絡して、
おかしくないか、見て貰っている。
曰く、ふざけすぎてない?自慢しすぎていない?偉そうに言いすぎていない?
こきおろしすぎていない?偏見が強すぎない?
などなど、気の小さな私は、背中を押してくれる人が絶対に必要な人である。
彼女が居るから、何とか、前を向いて進んで行けている。本当にBちゃんは
有難い存在。
今は亡き、のばらさんがしてくれていたことを、彼女がやってくれている。
のばらさんと全く同じ、なんとも優しい対応に、毎日毎日癒されている。
本日の、「Bちゃん笑劇場」は、美容院に行く電車の中で、ずっと続いていて、
西明石に到着したと同時に幕を降ろしたのだった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )