チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2021.02.25 「ほうれん草の白和え」が結局、「肉豆腐」になった。
最近、ユーテューブで、年配の女性の生活振りや料理などを、そのお孫ちゃん
が配信するという形の動画配信が多くなり、それらが楽しくて、しかもとても
参考になり、有難く思っている。
50〜60年と言う長い主婦生活の間に蓄積された知識は、それぞれ素晴しく、
調理方法、衛生管理の方法など、なるほどと思って、教わる所が大変多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/8b44dff936b0a446e7372ba90f3d3a37.jpg)
そんな動画の中で、最近、「ほうれん草の白和え」の動画を見た。
私も、母の存命の頃は、白和えをよく作ったものだったが、最近は、すっかり
忘れていた。私も大好きだったな〜と懐かしかった。
その動画の中で、擂り鉢を、縁側で日光消毒している方がいた。
なるほど、良い方法だなと思った私は、すぐ真似をして、擂り鉢をベランダに
出しておいてから、外出した。
日差しの明るい午後で、日光消毒に最適な日だった。
フムフム、これは良いな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3c/bcaa80fe0e55e6315c068ffbe5d9a90e.jpg)
胡麻は、いつも煎り胡麻を買っているが、更にチタン鍋でさっと炒った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f4/e0e0625359faf7e814513f6a490de901.jpg)
それを擦ると、とても良い香りがした。
ところが、ここで、豆腐を加えてようとして、念のため消費期限を見ると、
何と! 2日経過している。
これは、いけない! 生で食べるのは止めよう。火を通して食べよう。
ということで、急遽献立変更。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f7/dac5958f9ce7f172463e5d822a37f1a1.jpg)
(夕食)
牛肉があったので、この豆腐は、「肉豆腐」にした。
すき焼きなら、白菜や、生椎茸や、糸こんにゃくなどなどが必要だが、
肉豆腐なら、肉と豆腐があれば良いので、助かる。
しかも、とても美味しくて感動した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1a/d87eb6276c39e10e8ea85db6ae180bc0.jpg)
(翌日の夕食)
肉豆腐の残り。肉豆腐は、簡単で美味しく、翌日迄美味しいので、嬉しい。
2日目に、「ほうれん草の白和え」が、「ほうれん草の胡麻和え」になって
登場した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4d/e714c982ae03bc1d5d34b2c87e5c3cfa.jpg)
前日は、胡麻は擦るところ迄していたので、翌日、その胡麻衣を使って、
ほうれん草の胡麻和えにした。
ほうれん草は、飛騨高山産のもので、軸が赤いほうれん草だった。
ポリフェノールたっぷりかしら?美味しい胡麻和えだった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
ばあちゃんの夕食 ばあちゃんとのやり取りに大爆笑
ばあちゃんの夕食 ばあちゃんとのやり取りに大爆笑https://www.youtube.com/watch?v=e5oAV4PD3xo
コメント ( 0 ) | Trackback ( )