MISO's Free and Easy Life

活ごこち、食ごこちをもとめて~

牛すねブロックでビーフシチュー

2008-10-05 18:48:36 | 毎日の食事 洋食 韓国風 イタリアン 


ブロック肉をたこ糸で縛って、塩胡椒をし小麦粉をまぶして
フライパンにサラダ油を入れ、表面を焼き付けます。
お鍋にたっぷりの水をいれ、焼いたブロック肉を入れ
2時間程煮ます。時間が来たら煮たブロック肉を取り出し
たこ糸を取り、一口大にカットします。
ゆで汁に炒めた玉ねぎ、しめじを加え、カットしたすね肉も入れ
固形のビーフシチューの素を入れて、満遍なく溶け再び沸騰したら
出来上がり~
すね肉がメインなので、じゃがいもや人参は使っていません
ホロホロに柔らかくなったお肉、たまりません



昨日はONE DEYイベントに行ってきました。
小田急線狛江駅近くの泉の森会館での小さな手作りショップ
色々な作家さん達の作品が購入出来ます。
私のお目当ては手作りお菓子



ラトリエ ルートブルーエ(フランス菓子)
ノワゼット・レ
キャラメリゼしたヘーゼルナッツに
ヴァローナのミルクチョコをブレンドして、
たっぷりと絡めてあるそうです。
ひとつ頂くともう一つと次々に食べたくなっちゃいます。

コンフィチュール・キャラメル(アールグレイ)
キャラメルにはアールグレイのミルクティと蜂蜜を加えて
あるそうです。
食べるのが楽しみなコンフィチュール



harucooking(お菓子)
イベント限定のセット
ポプラケースに詰め合わせてあって、ラッピングもステキです。
ティータイムにゆっくり頂きます。



Kamico(とんぼ玉)
とんぼ玉を使ったアクセサリー
一目で気に入って購入しました~
色味がとっても綺麗

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ



↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much

お稲荷さーーーん

2008-10-04 01:10:30 | 毎日の食事 和風 中華風
午前中は家のすぐ隣の草刈り及び側溝の補修工事が始まり、
様子を監督(笑)
実は神奈川県にご近所と共に陳情して早3年がすぎ、
あきらめかけていた矢先、通知がきてようやく始まりました
お役所仕事は~ってほんとに長いこと待ちました
担当者も知らないうちに移動していて、引き継ぎがされていないとか
またはじめからお話しなくてはいけないとか、色々とありました。
多摩丘陵の一角ですが、地主と神奈川県の土地が入り組んでいて
思うような流れで進まなかったのです。
草刈りをして頂いて、すっきりしたかと思ったら、刈った草はそのまま
放置~業者さんにお尋ねすると、そのままと聞いているのでそのままですとの
あっけないお言葉
神奈川県の職員が来るので聞いてくださいと、待ってやって来た職員に
訪ねると職員の伝達ミスで最後までお話していなかったとの事
後ほど片付けます。。聞かなかったらそのままだったような?
監督していてよかったわ(笑)



茗荷の酢漬けもたっぷりあるので、
お稲荷さんを作って寿司飯にたっぷり加えました
みじん切りにして白胡麻も加えてつくりました。
今年最後になる茗荷寿司も作って~

ホタテフライ&オニオンリング


にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ



↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much



金時芋のハチミツ醤油和え

2008-10-03 10:36:13 | 四季旬食材
秋晴れ~
朝晩は肌寒く、寝冷えしそう
巷ではバナナが不足しているそうで、でも私の行くスーパーには
いつも山盛りになっていますが、補充後とか?でしょうか。。
バナナ不足も1ヶ月ほど経てば、落ち着くのでは。。



これからの季節、旬なさつまいも
春先まで続きます~
坂出の金時芋、好きな品種の一つ
香川県坂出は砂地で、もともと塩田だった所を畑にし、
水分が少ないミネラルの土壌に栽培するそうです。

身が柔らかくて包丁でカットするのもサクサクと出来ます(笑)
乱切りにして油で揚げます。
すぐに柔らかくなり、色目がついたら取り出します。
いつもはハチミツとお醤油をフライパンに入れて揚げたてを
絡めながら火を入れます。
今回は絡めるだけ、これでも充分ですね
食物繊維が豊富で身体にも良い食材
焼いたり蒸したり、ご飯と一緒に炊いたり、
天ぷら、お菓子にも使えるさつまいも

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ



↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much



夏の名残り 枝豆びたし 焼きカレー マッシュルームとルッコラのサラダ

2008-10-02 08:33:30 | 毎日の食事 洋食 韓国風 イタリアン 
もう10月
今年もあと3ヶ月、はやーーーい



生協から届いた枝豆 秘伝
粒が大きくて食べ応えのある枝豆です。
夏の食材もそろそろ終わりに近づいてきましたね!
今年最後の枝豆茹ででしょうか?
今年もご近所や山形在住の友人から、沢山のだだ茶豆を
頂いて堪能した夏でした。
最後はひたし豆にしてみました~
茹でた枝豆をだし醤油に漬けるだけ、簡単なお総菜です。



ここのところ仕事が忙しく午前様が続いている主人
本人も相当疲れていると言葉にしているので、ちょっと心配な日々です。
遅くなっても必ず食事を摂るので、
本当は消化の良いものがいいのですが、お粥ではスタミナが
つきません、好物が一番ですから今日はカレーです。
チーズを加えて焼きカレーにしました。
熱々を頂きますから、身体も温まります。
それに生野菜サラダ、野菜もバリバリ(笑)食べてくれるのでバランスが
いいのか、結婚して20年、スタイルも変わらず維持しているんです。
羨ましいわぁ~っていつも思っている私



今日のサラダはジャンボマッシュルームとルッコラのサラダ
ジャンボマッシュルームをスライスして塩胡椒で炒め
ルッコラと混ぜただけのシンプルサラダです。



ジャンボマッシュルーム、名前の通りこんなに大きいんです。
ほのかな甘みと歯触りが良いのでサラダに適してる食材ですね

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ



↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much