高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

7丁目上半期流行語BEST7。

2008年07月09日 03時18分46秒 | ●地元・地域の“魅力”
2008年も気が付けば、半年が過ぎてしまいました。

去年の暮れに、“高島平7丁目の流行語大賞”を書いてみたのですが、一握りの人の間で好評だったので、上半期の怪しい?流行語を書いてみました。

『アド街ック天国』で、ちょっと注目集めた高島平。

初めて7丁目某所で飲まれる時に、事前に知っておくと、間違って?役立つかもしれません。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その1.「ヤッヒ~!!」
“今夜も楽しく飲もうぜ~”とか、“みんな仲間だ~”の合言葉として使われる言葉。
どの店にも、その人が来るだけで、店が明るくなると云うお客がいるかと思います。某パブにも通称“ヤッヒー”と呼ばれる、明るいキャラの客人がいて、彼が店に入ってくると、みんなが「ヤッヒ~!」を連呼。今や公用語ともいえる合言葉になっています。
初めての人でも、「ヤッヒ~!」と言いながら店に入ってきて、頃合いをみてカラオケで中島みゆきの「土用波」でも唄えば、貴方はもう立派な“常連客”。
要は単純に楽しめるパブなんです。

その2.「ボイ、ボイ!」
どの店にも、その人がいるだけで、店が傾く位の“重い”従業員がいるかと思いますが、某パブにもしっかり(どっしり)おります。
「ボイボイ」はその彼女が唄う時の体型イメージから、“自然発生的”に出た掛け声。意味的には“重い!”とか“暑苦しい!”、時には“死ンデシマエ~!”の意味で使われ、意外と重宝する言葉。
“ヤケクソ”の気分の時に、発するお客さんがココでは多い。
*ちなみに彼女だけお持ち帰り自由です。(持てたら・・・)

その3.「キャ~!見ないで~!!」
自称“美人従業員揃いの某パブ” ウソが言えないな私としては、何と書いていいのか“辛い”ところですが、「見ないで~!」は、従業員達の悲しいまでの“美人願望”が、生まれた背景にある言葉。
世の美しい女性は男の視線を集めるものですが、視線を集めたくても集められない女性が、世の中にたくさんおります。
その視線が集まらない方に属する従業員への、お客の珍しいものを見るような視線に対して、注目される美人のつもりで、“一度は言ってみたかった”的に、乱用されてる言葉。
初めて行かれた時に、「見ないで~!」と言われても、相手にせず聞き流してください。
(私は心の中で「死ネ~」と呟くことにしております・・・)
問題は最近、マスターまで使い始め、あちらの気もあったのか?と、“疑惑”を招いております。

その4.「キモ~イ!!」
生まれの貧しい?と思われる従業員が、高貴な飲み方のお客の仕草を指差し、大人の振舞いを理解できずに嘲笑する言葉。
家では実の娘から、いつも言われ慣れている言葉ではありますが、“あの従業員たち”に言われると、「“あんだだぢ”には言われたくない!!」と、思わず心の中で叫びたくなります。
さらに、最近では、女性客の一部にも悪用するモノが現れ、個人的には迷惑千万な言葉。

その5.「ワン・ツ~!イヤサッー!!」
基本的に北は北海道から南はフィリピンまで、南北に広く客が集まるパブですが、沖縄出身の客も数多くいます。
そのお客たちが、いろいろな歌の中で望郷の気持ちにかられ、挿入する掛け言葉。同じ掛け言葉でも「ボイ、ボイ!」とは違い、掛け声の背景に“汚れ”がなく、北海道出身の私としても、同じ望郷の思いで目頭が熱くなります。


その6.「ハイ、ドイテ!ドイテ!」

京都では言葉通りに解釈して振舞うと、野暮な人と見られますが、このパブでも従業員の言葉通りに、解釈してはいけません。
カラオケでボトルを取って、お店から“おめでとう・・・”と言われて、有頂天になっていると、後で仕打ちを受けます。
私の場合はボトルを取ると、ママが何かを運ぶふりをして、「ハイ、ドイテ!ドイテ!」と云って、体ごと私にぶつかってきます。
(ココでは大人になっても、スリ傷が絶えません・・・)

その7.「アッ!ザンネ~ン!!」
前回にも書きましたが、その当時は“ザンネ~ン!”だけのフレーズでした。
最近ではザンネ~ンの前に“アッ!”が入り、まるで歌舞伎役者のような云い回しで、カラオケでボトルを取れなかった客を、従業員一同で露骨に嘲笑します。
この“アッ!”が入るようになれば、もう立派な“歓迎されない客”です。このスタッフ~の“露骨”な嘲笑に堪えながら、ココでは逞しい客になっていくのです。


以上、7丁目上半期流行語BEST7でした。
(おしまい)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする