同業の仕事の方たちとの集まり「木曜4時会」の、今日は開催日でした。
今日、参加の杉本さん(デザイン会社経営)と、話題になったのが“悩むこと”
悩まない生き方が一見理想に思えますが、ノー天気に生きて“青天の霹靂”の憂き目に会った人を何人か見ていますし、悩んだ人の方が人の気持ちがより分かって、必ずしも悩むことが悪い事ではない気がします。
以前に読んだ本の中に、この「悩める貝殻にのみ、真珠はやどる」の言葉があったのを思い出しました。
西洋詩人の言葉らしいのですが、詳細はよくわかりません。
そういえば最近、地元で飲んでもストレスが発散できないのです。
考え過ぎかもしれませんが、某パブの下半期に向けての流行語大賞の実験台?あるいは生け贄?にされてる気もします。
それでなくても“加齢臭の不安”、“アマゾネス軍団との確執”を抱えているので、髪も薄くなるばかり・・・。
これからは、この言葉を糧に生きることにしましょうか。
悩んで出来上がった“真珠”は、愛人にあげることにします。
(スイマセン、あり得ない不適切表現でした・・・)
今日、参加の杉本さん(デザイン会社経営)と、話題になったのが“悩むこと”
悩まない生き方が一見理想に思えますが、ノー天気に生きて“青天の霹靂”の憂き目に会った人を何人か見ていますし、悩んだ人の方が人の気持ちがより分かって、必ずしも悩むことが悪い事ではない気がします。
以前に読んだ本の中に、この「悩める貝殻にのみ、真珠はやどる」の言葉があったのを思い出しました。
西洋詩人の言葉らしいのですが、詳細はよくわかりません。
そういえば最近、地元で飲んでもストレスが発散できないのです。
考え過ぎかもしれませんが、某パブの下半期に向けての流行語大賞の実験台?あるいは生け贄?にされてる気もします。
それでなくても“加齢臭の不安”、“アマゾネス軍団との確執”を抱えているので、髪も薄くなるばかり・・・。
これからは、この言葉を糧に生きることにしましょうか。
悩んで出来上がった“真珠”は、愛人にあげることにします。
(スイマセン、あり得ない不適切表現でした・・・)