私のブログはいつも、睡魔との闘いです。
(本当はもっと別な事と、闘わないといけないのでしょうが…)
一つの理由はいつも帰りが遅い上に、お酒に強くもないのにビールを飲むので、ブログを書く頃に丁度眠くなるのです。
もう一つの理由は帰りが遅い上に、お酒に強くもないのに、地元の飲み屋さんを俳諧する癖(へき)があるからなんです・・・
昨夜がそうでした。
途中で完全にダウンです。
果たして今日はどこまで書けるか・・・
今日の舞台は午後8時の我が社です。
小腹がすいたので、オニギリとゆで卵をそれぞれ一つ食べてました。
同じように外で夜食を食べてた、同僚二人が戻ってきたんです。
帰ってくるなり、二人の話題は食べてきたばかりのラーメンのこと。
こちらはモヤシでしたが、二郎系に近い野菜たっぷりで、チャーシューや麺が半端ではなく、その量と濃い味に圧倒されたとい云うことなんです。
私にもいつか食べてもらい、感想を是非聞きたいと言うんです。
いつか?
感想は急げと言います。
(善でした・・・)
何事もチャレンジです。
(他にもっとチャレンジすべきモノが・・・)
これから食べてやろうじゃありませんか。
(オニギリとゆで卵を食べたばかりなのに・・・)
帰れば山ノ神の豪華絢爛?な食事が、待っているのに食べてきました。
かなりの時間、胃がもたれてました・・・
味が濃いので水を何杯も飲みました・・・
二人が言っていたように、一度食べるととしばらくは、食べに行きたくなくなります・・・
こうして、チャレンジが終了。
私には珍しく素早い対応でした。
単なる単なる食意地だけからの、チャレンジだったかもしれません。
いつも私のチャレンジは、アマゾネス達から非難を受けます。
今回は食べたラーメンの、“ニンニク”が臭過ぎて、大ブーイング。
朝、山ノ神から家を出てけと、言われるかもしれません。
このあまりにも小市民的な“チャレンジ精神”を、今後も大事にすべきか悩むところです・・・
(本当はもっと別な事と、闘わないといけないのでしょうが…)
一つの理由はいつも帰りが遅い上に、お酒に強くもないのにビールを飲むので、ブログを書く頃に丁度眠くなるのです。
もう一つの理由は帰りが遅い上に、お酒に強くもないのに、地元の飲み屋さんを俳諧する癖(へき)があるからなんです・・・
昨夜がそうでした。
途中で完全にダウンです。
果たして今日はどこまで書けるか・・・
今日の舞台は午後8時の我が社です。
小腹がすいたので、オニギリとゆで卵をそれぞれ一つ食べてました。
同じように外で夜食を食べてた、同僚二人が戻ってきたんです。
帰ってくるなり、二人の話題は食べてきたばかりのラーメンのこと。
こちらはモヤシでしたが、二郎系に近い野菜たっぷりで、チャーシューや麺が半端ではなく、その量と濃い味に圧倒されたとい云うことなんです。
私にもいつか食べてもらい、感想を是非聞きたいと言うんです。
いつか?
感想は急げと言います。
(善でした・・・)
何事もチャレンジです。
(他にもっとチャレンジすべきモノが・・・)
これから食べてやろうじゃありませんか。
(オニギリとゆで卵を食べたばかりなのに・・・)
帰れば山ノ神の豪華絢爛?な食事が、待っているのに食べてきました。
かなりの時間、胃がもたれてました・・・
味が濃いので水を何杯も飲みました・・・
二人が言っていたように、一度食べるととしばらくは、食べに行きたくなくなります・・・
こうして、チャレンジが終了。
私には珍しく素早い対応でした。
単なる単なる食意地だけからの、チャレンジだったかもしれません。
いつも私のチャレンジは、アマゾネス達から非難を受けます。
今回は食べたラーメンの、“ニンニク”が臭過ぎて、大ブーイング。
朝、山ノ神から家を出てけと、言われるかもしれません。
このあまりにも小市民的な“チャレンジ精神”を、今後も大事にすべきか悩むところです・・・