goo

10年ほど前に、ハトの卵を食べたことがある!

2009年08月24日 | たばこの気持ち
◎ ずっと以前、自宅の庭に落ちていたハトの卵を、当時小学生だった子供と一緒に、目玉焼きにして食べたことがございます。あとでカミさんに報告したら、「えーっ、信じられない。ハトは平和のシンボルと言われているけれど、いろいろな細菌やばい菌をたくさん持っているのよ」と、こっぴどく叱られました。というわけで、先日、生垣の上に落ちていたハトの卵の殻を見つけたとき、そんな話を思い出しました。

◎ 多分、画像の卵は飛びながら産み落としたものと想定されます。それほど、ハトは自分の卵を大切にしない鳥類なのです。ハトはまともな巣作りをせず、ベランダのコンクリートの上にでも卵を産んでしまうし、糞(フン)は水分の多いベッタリした不潔な感じがするし、病原菌を運んだりもするといいます。たとえば、たばこを吸うことと比べたら、ハトの卵を食べることの方が格段に危険なわけです。何事もなくて、本当に良かったと思いました。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )