goo

首都圏での車離れがすすんでる!

2010年04月19日 | たばこの気持ち
* ゴム飛びという遊びです!
  ガマさんの「人生、何でもやってみよう」から借用!
  http://gamasan0503.blog.so-net.ne.jp/

◎ 地方では個人商店の経営が成り立たなくなり、ローカル線の駅前にコンビニも出店しないほど人通りが少なく、安定経営のシンボルでもあった街角のたばこ屋さんも、一昨年のtaspoカードの導入によって苦戦しているみたい。いまどきの若いもんは、たばこを吸わないどころか、高いコストを負担してまで車を持とうともしないんだって。首都圏では、駅前に家電量販店がドッと押し寄せてるよね。車利用のお客さんを前提にしてる郊外型のお店が、有楽町や池袋、新宿あたりまでだものね、この変化は想定外だったよ。

◎ ナンバーワンをひた走ってたトヨタ自動車が、リコール問題で危うげになったけどさ、若者たちの消費行動や考え方が変わってきてたし、車離れの潜在的な流れは加速してんじゃないかなぁ。一過性のものじゃないと思うよ。私たちが子どもの頃は、魚屋さん、靴屋さん、洋品店、時計屋さん、八百屋さん、お茶屋さんなど、単品の商売で家族一同が生活できてたんだよね。あと、いったん大企業に入ると定年退職まで安定した生活が送れたもんだけど、そうはいかない時代になっちゃったよね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )