goo

豪雪の高崎とか、石和とか

2014年02月19日 | たばこの気持ち
▼ 高崎に住んでいる友人のFacebookを見ていたら、24時間営業のスーパー食品売場には、まったく何もなく、東北大震災の再現かと思えるほどです。心よりお見舞い申し上げますとともに、除雪と物流の早急な復旧を祈念いたします。たばこも品切れになっているのでしょうか。
▼ それから私は一昨日、先週末に山梨県石和の研修に出かけた同僚らが、豪雪のため身動きできず出先の施設で過ごしていると聞き、「お疲れ様です。豪雪お見舞い申し上げます」というLINEトークを送信しました。すぐに届いた返信には「こちらは中央道も中央線も除雪作業が進まなく、電車の中で過ごしている方もいて、3.11を思い出します(もうやだ)」と書いてありました。昨日の午前中、同僚らは無事に帰ってきましたが、本当にお疲れ様でした。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

モスバーガーのモーニングセット〈英訳付〉

2014年02月18日 | たばこをめぐる見聞記

平井駅前のモスバーガー2階席で、モーニングを食べました。3階が喫煙席になっており、トイレもあります。東京は大雪模様で、入口のスタンド灰皿にも雪が積もっていました。

I had breakfast on the second floor of the Mos Burger in front of Hirai Station.

The third floor is the smoking area and there are also toilets.
It was snowing heavily in Tokyo, and snow had piled up on the ashtray in the stand at the entrance.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

鉄火丼のお店

2014年02月17日 | たばこをめぐる見聞記
▼ 先日、御徒町から秋葉原まで山手線の右側を歩きました。途中、鉄火丼ののれんを下げた居酒屋がありました。店外の席がいいですね。
▼ ビールの箱がテーブルになり、あの丸椅子も雰囲気がでていますね。ビニールのテーブルクロスの上には、小さな灰皿が置かれていました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

品格の備わったスタンド灰皿!

2014年02月16日 | ここで一服・水元正介

▼ 旧古河庭園では、スタンド灰皿とゴミ箱をセットで設置していることから、庭園内を綺麗に保つ考え方が、入園者にもはっきり理解できるようになっています。

▼ 敷地内の段差のある空間をうまく使い、自然も豊富でワクワクさせられました。庭園内の喫煙所は、不足なく設置されており、入口のスタンド灰皿とは別仕様の立派なものでした。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Wi-FiとTポイントカードは便利です!

2014年02月15日 | ここで一服・水元正介

▼ ドトールの浜松町店では、喫煙ルームがあり、ソフトバンクのWi-Fiもつながっています。それから、 Tポイントカードも使えるので、繰り返し足を運んで時間を過ごす場所としては、とてもいいと感じました。

▼ 会計のときに、「チケットが出ています」と言われました。ドトール全店で、次回は「Tポイントが2倍」になるのだそうです。微々たる金額ですが、何かちょっと嬉しい気分にさせてくれます。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

昔の大金持ちは趣味が良かったかも!

2014年02月14日 | たばこをめぐる見聞記
▼ 旧古河庭園(入園料大人150円)には、浜離宮恩賜庭園でパウチしてもらった年間パスポートを使って入園しました。右手にスタンド灰皿と大きなゴミ箱がありました。

▼ 旧古河庭園は都立9庭園のうち、まだ一度も入園していなかったので、とても楽しみにしていました。旧岩崎邸庭園(入園料大人400円)には、池を含む日本庭園がないに等しく、芝生の庭が広いのが特徴です。

▼ 一方、旧岩崎邸は邸内見学ができますが、旧古河邸は有料の上に、予約も必要でした。今年中には1時間の見学コースを体験してみたい、と思っています。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

歩きタバコ禁止と平塚神社境内禁煙!

2014年02月13日 | たばこをめぐる見聞記

▼ JR京浜東北線「上中里駅」周辺は、東京23区とは思えないほど、閑静な住宅街です。改札口を出て、山の手側の坂を上がって旧古河庭園に向かいました。途中、北区の「歩きタバコ禁止」路上ステッカーがありました。

▼ 帰りにお賽銭をあげて、家内安全、健康祈願をした平塚神社境内にはスタンド灰皿がなく、神社の掲示板をみると、どうやら全面禁煙のようです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

菜の花とマイルドセブンが大好き!

2014年02月12日 | たばこをめぐる見聞記

▼ 観梅の良い季節ですが、今年は例年にない寒波の襲来で、文字通り「寒梅」の様相ですね。とくに、2月初めの週は寒かったですね。浜離宮恩賜庭園の梅もしゃきっと綺麗でした。大きな菜の花畑もあって、満開の時期を迎えていました。

▼ そういえば、本日(2月12日)は司馬遼太郎さんの命日で、「菜の花とマイルドセブンが大好き」であったことから「菜の花忌」が行われます。墓前には、菜の花とマイルドセブンが供えられるそうです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

日テレ大時計の雄姿!

2014年02月11日 | たばこをめぐる見聞記

先日(2014.2.5)、日本テレビ本社を新橋駅方面に通過し、「日テレ大時計」の真下を通りました。以前、築地の帰りに訪れたときにはありませんでした。たばこ大好きでも名の知られた宮崎駿さんのデザインによるものだそうです。すぐ近くだと、結構な迫力でした。仕掛け時計のパフォーマンス時刻に、また訪れてみたいと思いました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ドトールコーヒーで一休み

2014年02月10日 | たばこをめぐる見聞記

▼ 出先での待ち合わせ、30分間の時間つぶしです。ドトールコーヒーで200円のブレンドコーヒーを飲んでいます。朝の9時、続々とお客さんが入っています。

▼ それにしてもドトールコーヒーのカフェセット、380円はリーズナブルだと思います。朝ごはんは食べてかたけれど、一瞬、Bセットのハムチーズをオーダーしそうになりました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )