もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20081025 薬師池 06 紅葉のトンネル? R-D1+ツァイスビオゴン25mm

2008年10月26日 03時23分22秒 | M(L)マウントレンズ
 35mm換算、38mmぐらいでは、両方を入れることは出来ませんでした。
 何となく不思議な紅葉ですね。
 撮影情報:エプソンR-D1にCarl Zeiss Biogon T * 2.8/25mm(35mm換算で38mmぐらい)ZM:25mm F8 ISO-200 1/97 補正-0.3(AE:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20081025 薬師池 05 紅葉のトンネル? ツァイスイエナーP20

2008年10月26日 03時16分55秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm
 トンネルになり損ないですね。
 噴水の様な紅葉、他の二つのレンズでも撮ってあったのです。けれど、この二つのレンズしか撮っていない写真(同じ種類の植物)が在るので、そちらを出します。
 撮影情報:キャノン5Dに プラクティカ 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナー:旧東ドイツの):20mm 固定 ISO-100 1/25 補正-0.7 F11(絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20081025 薬師池 04 噴水の様に咲く? KMヘキサノン90mm

2008年10月26日 02時39分06秒 | M(L)マウントレンズ
 その、噴水の様に咲いていた紅葉のアップです。
 水の粒がこうぼれる様な丸い葉っぱと、丸い実が付いています。
 撮影情報:エプソンR-D1にコニカM-HEXANON 90mm(35mm換算135mmぐらい)F2.8:90mm固定 F8 ISO-200 1/34 補正-0.7(AE:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20081025 薬師池 03 雨が降る様に コンタックス・プラナー50mm

2008年10月26日 02時31分37秒 | Contax zeiss etc
 蓮池を通り過ぎようとするとき、まだ花が咲いてると思ってしまったほどきれいな、紅葉、ですね。
 雨が降る様に、水があふれる様に、紅葉が咲いています。
 そんな表現がしたくなります。
 撮影情報:キャノン5Dに京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4:50mm固定 F8 ISO-100 1/20 補正-1.3(AV:絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20081025 薬師池 02 薬師池の案内板 コンタックス・プラナー50mm

2008年10月26日 02時25分37秒 | Contax zeiss etc
 今度は、薬師池の案内板です。
 しばらく県立谷戸山公園の森を離れて、薬師池に留まりたいと思います。
 撮影情報:キャノン5Dに京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4:50mm固定 F5.6 ISO-100 1/30 補正-1(AV:絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20081025 薬師池 01 薬師池周辺の案内板 コンタックス・プラナー50mm

2008年10月26日 02時21分01秒 | Contax zeiss etc
 今日(10/25)は、久しぶりに薬師池に行ってきました。紅葉を見たかったのですが、ほとんどありませんでした。その中の、ほんの少しの秋らしさを探してきました。
 まずは、駐車場にあった薬師池周辺の案内図です。改めて見直すと、まだ行ってない場所が沢山ありました。画面は見やすく処理をしてあります。情報が全て読めるような大きさに止めてあります。
 撮影情報:キャノン5Dに京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4:50mm固定 F5.6 ISO-100 1/60 補正-1.7(AV:絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20081018 県立座間谷戸山公園 42 スギの森の四阿 ツァイスイエナーP20

2008年10月26日 00時57分58秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm
 一番良かったという写真の後に、一番悪かった写真です。
 四阿の全貌を出したかったので、仕方がないです。が!恥ずかしい。
 撮影情報:キャノン5Dに プラクティカ 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナー:旧東ドイツの):20mm 固定 ISO-100 1/40 補正-1.3 F8(絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20081018 県立座間谷戸山公園 41 林を観察する四阿 KMヘキサノン90mm

2008年10月26日 00時50分36秒 | M(L)マウントレンズ
 林を観察するための四阿(あずまや)が見えてきました。
 この日の森の中の写真で一番気に入っている物です。
 撮影情報:エプソンR-D1にコニカM-HEXANON 90mm(35mm換算135mmぐらい)F2.8:90mm固定 F4 ISO-200 1/39 補正-1(AE:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20081018 県立座間谷戸山公園 40 杉檜の観察林 ツァイスイエナーP20

2008年10月26日 00時45分57秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm
 この辺りは、スギ、ヒノキの観察林だった様です。
 この日は、パネルの撮影しか成功しなかった?
 撮影情報:キャノン5Dに プラクティカ 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナー:旧東ドイツの):20mm 固定 ISO-100 1/8 補正-1 F8(絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする