もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20170513 八雲立つ出雲大社の朝 34 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年06月14日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

向かいのショウウィンドウ、とても目を引きました。店の中の物も?面白そう?

信号で車が並びました。神門通りの真ん中あたり、角向かいを見て、「蕎麦お焼き」縁がありましたら何時か?食べたい。

此所にも蕎麦屋が、忘れていた。此所も食べてみたいな。西の国はうどんでは無いの?やたら蕎麦屋が目に付く?

と言って蕎麦屋の食べ歩きとは行かない。他に食べたい物も有るし。来年も来られることを期待して、今年の出雲大社は此所までにします。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170522 横須賀港を船で巡る 25 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年06月13日 00時04分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

潜水艦の近くまで戻って来た。そうりゅう型の方でディーゼルエンジンを回している。出撃が近いのか?と思ったけど、全体に緊張感が無い。

ずいぶん小さな排気口だ?凄い勢い。写真で見た排気口と位置が違う様な?このエンジン作動は船内の蓄電池のメンテナンスのためだった様だ。

後ろのスリットの近くに、比較的大きな穴と小さな穴がある。水上航行の写真を見ていると、後ろの大きな穴からの排気だと思っていたのだが、小さな方からだったのかな?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170514 倉敷で美術館までの散歩 30 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2017年06月13日 00時03分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

角の倉敷館まで来た。近くだと縦にしないと入らない。

木の影に扉?だった?ところが在り、説明があった。

この建物「倉敷館」の説明があった。日本語と英語の部分だけ切り取ってみた。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170513 原爆ドームを目指して 07 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年06月13日 00時02分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

特に言うことは無い。が、この場所から動かずに右端を入れようと思っていたら傾いてしまった。

ボランティアだろうか?作業している人のヘルメットが子供の帽子に見えた。

麒麗に撮れた。これより下は人の頭でいっぱい。日曜日の昼には望めないだろうが、人は多くない方が良い。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170513 八雲立つ出雲大社の朝 33 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年06月13日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

神門通り広場の入り口まで来て、この地図を見つけた。丁度良い大きさ。

地図のあったお店の角。「ポンム・ペルエ?」コーヒーとあるけどフレンチカフェ?小さな町にフレンチが2軒も。

店の前から二の鳥居を振り返る。未だ車は少ないか?店が少しずつ開きだした。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170522 横須賀港を船で巡る 24 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年06月12日 00時04分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

「たかなみ」をまえから、望遠でアップ。

アメリカのイージス駆逐艦が桟橋を挟んで二隻並んでいる。

埠頭の荷物越しに、アメリカのイージス巡洋艦が見える。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170514 倉敷で美術館までの散歩 29 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2017年06月12日 00時03分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

これが現役の証券会社?どう見ても大正時代の会社?

こんなのがあった。見た時は、5月14日(日)12日の告示の様だ。内容は現役そのもの、正し電灯掲示板で無く黒板とチョーク。現役なの??

こちらはミュージアム(美術館の様だ。)奥の方は意外と背の高い建物。これは其程驚かない。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170513 原爆ドームを目指して 06 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年06月12日 00時02分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

今日は炎に拘って。反対側から見た原寸切り取りの絵。炎の周りの揺れる空気が本日のテーマ。

これが切り取る前の絵。両端を少し切り落とした。

普通に馬の鞍から望遠で覗いた絵の原寸切り取り。原爆ドームの窓が炎で揺れて見える。ゴッホの絵の様だ。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170513 八雲立つ出雲大社の朝 32 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年06月12日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

「ご縁横丁」の案内図ですね。ご縁玉(五円玉風)も面白いし。500縁=500円 面白いこだわりですね。

案合図の右に?太宰府の参道にも、函館の赤レンガ倉庫の向かいにもありましたね。それぞれに出店の工夫はしてあるのですが、あまり大きな顔で出て欲しくは無いですね。

左の「ぜんざい餅」信号の向こう角に蕎麦屋?来年もご縁があったらあちらの蕎麦も食べてみたいな。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170522 横須賀港を船で巡る 23 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年06月11日 00時04分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

二隻の間はこんなに離れていた。遠くから見るとよく判らない。

この絵で見ると、「はたかぜ」を「たかなみ」に押しつけていくように見える。大きさはほぼ同じ5000トン級ですが、左手前は DDG(対空防御の艦、最新型はイージス艦)、右奥は DD(最新型はあきづき) 。

二隻がほぼ重なってしまった。同じ大きさなら当然かな?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170514 倉敷で美術館までの散歩 28 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2017年06月11日 00時03分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

路地を出て大原美術館の壁を撮る。壁と言うより蔦の塊の様。

和風の塀を過ぎて?振り返る。案内の灯りの様な?

大山日の丸証券?何かのご冗談?此所が証券会社なの?と思った。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170513 原爆ドームを目指して 05 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年06月11日 00時02分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

この瞬間を待つことしばらく。この空間を占領し続けるのは難しい。中心線を揃えたかったのだけど?無理?

ズームを生かしたのか?位置を変えたのか?忘れた。何となく揃った?

別な絵を更にアップできると、本当はズレているのだった。元から合わせるのは無理かな?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170513 八雲立つ出雲大社の朝 31 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年06月11日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

ぜんざいも、ぜんざい餅も食べたかったのですが朝飯前なので、少しでよかったのです。一つにしようかと思ったら「ぜんざい粥」が有りました。

赤い暖簾の内側で座って粥をいただきました。中々美味しかったです。ぜんざい餅もあったし。この奥はT字路になっていて小さな横町になっていました。

ぜんざい餅の店の隣に、「ご縁横丁」の上からの入り口がありました。その右に図面と店の紹介がありました。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170522 横須賀港を船で巡る 22 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年06月10日 00時04分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

はたかぜ型護衛艦「はたかぜ」の接岸が?いや、たかなみ型護衛艦「たかなみ」の横に並べる作業が始まっていた。

その場で180°回転させる様だ。反対側でももう一隻が押しているのかな?

ほぼ真横に直角?まで来た。こちら側に二隻?あれで回せるのかと思ったら、二隻ともロープも張ってる。片方は引っ張っているのだろう?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170514 倉敷で美術館までの散歩 27 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2017年06月10日 00時03分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

小さな運河に突き当たりが見えてきた。今度はこちら側の岸を右に進んでみる。

新渓園観光茶席?左側の中は大原美術館では無いの?

この左の建物の中何がどの様な形で展示されているのか?全く想像できない。家に帰ってきた今でも。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする