ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

おやっさん~笑福亭松喬

2011-08-30 05:15:47 | 本の少し
おやっさん―師匠松鶴と私
クリエーター情報なし
うなぎ書房


還暦になった、松喬さんが、内弟子時代を中心に「おやっさん」、師匠松鶴を語る。

今の、松喬さんからは想像できないくらいの、ドジで不器用な鶴三時代が語られる。
呂鶴、松枝、福笑と鶴三の、同期の桜。松鶴の二回稽古を四人一緒に受ける。
その四人の稽古は、10分(福笑)、40分(鶴三)、3分(松枝)、3分(呂鶴)、なんと
稽古の時間だけを見れば、優秀な弟子と、不出来な弟子が明白。
「ドあほ、アホ、ボケ、やめてしまえ・・・」

「落語を書いて覚えたら、あかん」が師匠の口癖。
らくだでは、「ほんまもんの酔っ払いをして、どうすんねん、落語の、酔っ払いをするんのじゃ」
晩年、稽古のつけることのなかった松鶴師匠に、・・・・・怒られながらでも、続いた稽古。
今の松喬さんの財産ですな。

運転手をされていた、松喬さんと、鶴志さんが、一番DNAを継いでおられるのも、
やはり、一緒におられる時間と正比例するんですな。

人生はよく、マラソンと言われますが、松喬さんの生き様をみていると、
イソップの「ウサギとカメ」でおます。

「継続は力なり」。できるまで、やる、の不器用さと粘りが、最後には大成させるのですな。


にほんブログ村に参加中。
クリックで応援、よろしくでおます。
↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする