ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

芸人の了見~吉川潮

2011-11-05 03:17:49 | 本の少し
芸人の了見
クリエーター情報なし
河出書房新社



2004年の発行、十年前で中身には時の流を感じる。

第一部の当世芸人事情では、最初に落語家とヤクザと・・・衝撃的な題ではじまるが、
お付き合いがあるというのではなく、完全なタテ社会で師匠(親分)の命令には絶対服従である、と。

林家こぶ平、三平との幻影と闘った十五年と称し、落語家としての方向性が定まらないが
吹っ切れて、古典落語に邁進、父親は父親、自分は自分と開き直ってからたくましくなってきた、と。
三平ではなく、正蔵を継ぐべきことを予言しているようだ。

小朝、志の輔とそれに続く若手たちとして、あげているのが
市馬、花緑、三木助、そして昇太、たい平、喬太郎、勢朝、志らく、談春、
この11人を、21世紀を担うイレブンと言いきっている。
(ほぼ、その後活躍は御存知の通り、作者としてもニンマリでしょうな)

第二部の落語的生活では、
落語にでてくる「厩火事」の夫婦、「芝浜」の夫婦、「火焔太鼓」の夫婦、「替り目」の夫婦で
情愛、家庭円満の秘訣を述べている。

マクラでも、立川談志師匠が幸せの定義として、「夫婦仲良く三度食う飯」という。
なんでもない日常生活にこそ幸せがあると・・・・至言ですな。

芸人の了見、まあ、中身は、十年前ですが、人間を描く落語的に言えば、中身は共感すべきことが多いですな。


にほんブログ村に参加中。
クリックで応援、よろしくでおます。
↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする