![]() | 色を奏でる (ちくま文庫) |
クリエーター情報なし | |
筑摩書房 |
☆☆☆☆
植物染色の第一人者である、志村ふくみさんの本。
1983年に「一色一生」により大佛次郎賞受賞。
1990年、重要無形文化財保持者に認定。
1993年、「語りかける花」により、エッセイストクラブ賞受賞。
着物を着ようと、参考になればと買ったのですが、その色合いの美しいこと・・・・。
草木で染色され、それを織られる・・・
紬がれて自然の温か味、元の草木のいのちが一つ一つの織物に宿る。
普段、文庫本は、あとで読み返したい処は、ページの端を折るのですが、
この本、井上隆雄さんが写した自然の風景と織物の写真の数々・・・
その美しさに、美術書を見ているようで、折ることができませんでした。
興味のあるかた、まずは本屋で、写真だけでも眺めてください
その美しさに、手元に置きたくなること間違いないです。
にほんブログ村に参加中。
クリックで応援、よろしくでおます。
↓↓↓



ごまめが最近読んだ本です。
レビューは“読書ログ”にて見ることができます。
気になる本を、クリックしてください・・・・。