ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

ピアニストが見たピアニスト~青柳いづみこ

2015-07-17 21:34:30 | 本の少し
ピアニストが見たピアニスト―名演奏家の秘密とは (中公文庫)
クリエーター情報なし
中央公論新社

☆☆☆☆

ピアノニストが書く本、三連チャン。

中身が濃いのとCDを聴きながら読み進めていたので、
最初に読みはじめて、終わったのは最後に・・・。

今回は、本格的にピアニストのテクニックについて書かれた青柳いづみこさんの本。

六人のピアニストについて書かれているが、私自身
CDは作曲家で掘り下げて買うタイプなのと、まだまだ相対的に器楽曲が少ないので、
CDがあるのは、リヒテル、アルゲリッチ、ハイドシェックのご三方。

ミケランジェリ、フランソア、バルビゼ、にいたっては一枚もなし。

読んでいて一番興味が湧いたのが、サンソン・フランソアさん。

よく、演奏家全集みたいなのが、BOXで超廉価で販売されているのがあるので、
一度、CDショップを覗いてみなければでおます・・・・。


にほんブログ村に参加中。
クリックで応援、よろしくでおます。
↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする