goo blog サービス終了のお知らせ 

ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

第217回・和泉ワンコイン寄席~2022.12.17

2022-12-17 17:17:17 | 和泉ワンコイン&笑福亭伯枝
第217回・和泉ワンコイン寄席~2022.12.17

一、桂かかお・・・「兵庫船」
16歳の時小枝さんに入門、今年19歳のぴちぴちのかかおさん。入門のきっかけになったのがこの「兵庫船」、なんと渋い落語で感動とはちょいと違いますな。好きなのが、ザ・ピーナツと植木等さんとは、これまった澁おますな。

小枝、小留(チロル)、かかお、のチョコレート一門さん。次に続くのは、ココア、ガーナ、ゴディバ、女の子だったらミルクにショコラ。なんや、犬の名前になってきましたな。

でも、若いってよろしいな、ハツラツのかかおさんの落語でおました。

二、笑福亭伯枝・・「時うどん」
「時うどん」伯枝さんで聴くのは初めて。ベテランさんが演じる前座ネタ、やっぱりよろしいですな。東京の寄席へ行くと、芸歴20年以上の方が早い出番に出てこられてさらりと前座ネタされますが、それがかっこよくて粋。

これからも、和泉ワンコインでもゲストによってモタレの時は、積極的に前座ネタご披露お願いしたいですな。

三、笑福亭学光・・「千両の富くじ」
さすが、ベテランさん。初めて聞く噺ですが、「文七元結」と「高津の富」と「富久」を上手くミックスしたような噺。でも、良い噺ですな。

また聴きたいということは、やはり学光さんの十八番ですよね「千両の富くじ」。今日はほんま良い落語聴かしてもらいましたで・・。

第217回・和泉ワンコイン寄席
2022年12月17日(土)午後2:30開演
和泉シティプラザ

一、桂かかお・・・「兵庫船」
二、笑福亭伯枝・・「時うどん」
三、笑福亭学光・・「千両の富くじ」



第218回・和泉ワンコイン寄席
2023年1月21日(土)午後2:30開演
和泉シティプラザ・3階






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「笑福亭伯枝のおもしろ落語講座・21」~2022.12.17

2022-12-17 10:10:10 | 和泉ワンコイン&笑福亭伯枝

「笑福亭伯枝のおもしろ落語講座・21」~2022.12.17

今日もお二人が欠席、四人だけの講座、淋しおます。

今日は遠慮して、「一文笛」の後半の部分だけを話して、伯枝師匠に見てもらう。少し秀が泣きっぽくなって落語全体が“クサく”なりすぎていると。私にとっては軽い人情噺と熱っぽくしたんですが、あまりにも過剰過ぎてクサくなっているとは・・・。
演じる自分と、客観的に見る自分の二つの視点が必要なんですな。
一度、あっさり版とこってり版の両方ビデオ撮りして見比べて、ごまめなりの匙加減探りますわ。

一、人支亭白木・・・・「寿限無」
一、善哉亭あずき・・・「平林」
三、散歩亭ごまめ・・・「一文笛」
四、和泉家ジャスコ・・「動物園」


②、2022年度の第四期(1月~3月)も申し込みしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする