goo blog サービス終了のお知らせ 

ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

ごまめ自家製うどん・778~2022.12.26

2022-12-26 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製うどん・778~2022.12.26

“味噌煮込みうどん”

昨日のしじみのみそ汁を活かした“味噌煮込みうどん”を。最初に白菜、白ネギ、しめじと野菜類から煮込みだし、そのあと鶏、竹輪も入れてしっかり煮込んだ後にきしめんを更に柔らかくなるまで煮て、最後に卵を落す。

私は、赤だしのみそ汁好きですな、それも子芋と大根の味噌汁、それも翌日のトロトロに卵を落したやつ。白いご飯との組み合わせは、子供の時の思い出ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おだやかに元気に80歳に向かう方法~保坂隆・西崎知之

2022-12-26 06:06:06 | 本の少し
☆☆☆

あと10年。80に向かって心と脳を強くする方法とは。

キーワードは、「頑張らないこと」「無理しないこと」「心身の衰えは正常な老化現象」「腹六分目」「背筋を伸ばす」「のんびりと,ダらダラは駄目」「かかりつけ医を持つ」「イライラを捨てる」「30秒ルール」「腹式呼吸」「脳を鍛える」「速めのウォーキング」「五感を研ぎ澄ます(目を凝らして見る)(耳をすませて聞く)(しっかり匂いを嗅ぐ)(じっくり舌で味わう)(触って肌で感じる)」「良い睡眠・昼寝も良し」「覚える・引き出す」

結構、今の生活、良いのでは・・・特に、読書と落語。本を読んで考え、感想を書く、落語を覚えて噺す(インプットとアウトプットのくり返し)。毎日のウォーキング(月15万歩目標)と犬の散歩。胃が無いので自然と腹7分目。

あとは、イライラしないこと、おだやかに、生きることですな。
これは生活習慣ではなく、性格、心情的なことだけに少々難しいですな。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする