ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

第241回・和泉ワンコイン寄席~2024.12.21

2024-12-21 16:16:16 | 和泉ワンコイン&笑福亭伯枝
第241回・和泉ワンコイン寄席~2024.12.21

一、笑福亭笑有・・・・「手水廻し」
丁度今年の春に年季明けした笑有さん、師匠の鶴笑さん仕込みの元気ある高座。雀々さんは「長頭廻し」でまさに頭をぐるぐる回すのをフューチャ。それに比べると田舎宿の匂いがするので、ここはやはり「手水廻し」ですか。笑子さん、笑利さん、笑生さん、笑有さん、笑音さん、凄い個性的な一門ですな。

二、笑福亭伯枝・・・・「小噺10連発」
今週風邪をひいて咳が止まらく声が嗄れているので、今日は小噺を10ほどご披露でご勘弁を。呑む、打つ、買う、にちなんだものを中心に10連発。小噺って大事ですよね、マクラを振るようになって、この頃つくづく感じております。良き参考に・・・・。

三、いわみせいじ・・・「似顔絵漫画ショー」
そして、いわみせいじさんの似顔絵漫画。誰かモデルにということで挙手される人がいないので、いわみさんと目が合ったので手を上げる。最初の女の人が可愛く書いてもらえてるので、男前にと期待していると。
名前をひらがなでと言われるので「さ・ん・ぽ・て・い・ご・ま・め」と書くと、それを使って一枚の絵を・・・そして、出来上がりは反対に180度反転して完成・・凄いです。ごまめの高座姿を書いていただきました。
今年最後に、良いクリスマスプレゼント貰いました。

いわみせいじさんありがとうございました。

最期の二枚は、ごまめのアイコンに使わせていただいてる6年前の似顔絵と、15年前彦八まつりで嫁さんと一緒に一枚の絵に書いて頂いて部屋に飾っているものです。


第241回・和泉ワンコイン寄席
2024年12月21日(土)午後:30開演
和泉シティプラザ・3階

一、笑福亭笑有・・・・「手水廻し」
二、笑福亭伯枝・・・・「小噺10連発」
三、いわみせいじ・・・「似顔絵漫画ショー」




2018.12.15

2009.9.6


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「笑福亭伯枝のおもしろ落語講座・45」~2024.12.21

2024-12-21 10:10:10 | 和泉ワンコイン&笑福亭伯枝

「笑福亭伯枝のおもしろ落語講座・45」~2024.12.21

2024年度後期の落語講座の二回目。
ごまめは、伯枝師匠の得意ネタ「西行・鼓ヶ滝」に挑戦。
なかなか台詞が腹に入りませんが、来月のお稽古日までには、何とか形にしなければでおます。

一、散歩亭ごまめ・・・「西行・鼓ヶ滝」
一、善哉亭あずき・・・「天狗裁き」
一、喰亭平目・・・・・「禁酒関所」
一、人支亭白木・・・・「死ぬなら今」
一、堺家きなこ・・・・「替り目」

結構大ネタの個性的なネタ選び。なかなか手ごわい演目が並んでいて、皆さんの奮闘ぶりが袖で見ていて勉強になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮るあなたを撮るわたしを~大山顕

2024-12-21 07:07:07 | 本の少し
☆☆☆☆

何気なく便利さで撮っているスマホでの写真。この本では、スマホ、SNSの組み合わせが従来の写真を大きく変えたと提言。一つ目はスマホによってカメラが驚くほど高性能になった。二つ目には写真が低コストになった。三つ目は誰でもカメラを持っている事。四つ目はスマホにはインカメラがついている、つまり自撮りが可能になった。当たり前のことで、これが何という感じですがこれが実に重要なことなんです。

その場で、安易に撮れる、そうなんです改まってではなく、気楽に撮れるので、SNSなどやっている私も日常の中で速やかにシャッターを押せる、その気安さが逆にSNSなんぞを後押ししてくれている。

自撮りするゼレンスキーと、しないプーチン。デモとSNS。顔認識の怖さ。唯一無二の「個性」を表す顔が、国によっては、独裁者によっては、中央集権的国家の管理と抑圧の為の便利なツールとして利用されてしまう。

顔こそが指紋以上に個人の識別に利用される時代。単なる肖像権ではなく、個人情報とすれば、顔を出して歩くということは、丸裸で歩いているのと同様であるそんな時代がもう既に訪れている・・・。
ああ、これからは更に自己というものを大事にして生きなければなりませんな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする