ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

毎日の暮らしが深くなる季語と俳句~岸本葉子

2024-06-14 07:07:07 | 本の少し
☆☆☆☆ 

ほんと、毎日の暮らしが深くなると思える季語。それだけでおしゃれ。どこか短歌に組み入れて詠んでみたくなる。

【春】雑煮、屠蘇、海苔、若布、日永、永き日、桜餅、八十八夜。
【夏】更衣、松落葉、五月雨、梅冷え、夏痩、行水、土用
【秋】残暑、菊の節句、新米、後の月、芋、芋名月、
【冬】冬構、寒の内、小春、小春日、大根(だいこ)、薬喰、、紅葉、牡丹、
   寒稽古、寒声、葛湯、生姜湯、煤掃、煤払い、皸、

こんなのを使って、短歌詠んでみたいもんです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木曜日~盛田志保子 | トップ | ごまめ自家製パスタ・1176~2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本の少し」カテゴリの最新記事