噺家五十年 露の都十八番・二日目~2024.03.02
一、露の都・・・・・「陰膳」
石山悦子さんの作、占いに関わった噺。まさに都さんを当て込んで作ったような噺。「白いごはんに、赤飯に、京阪乗る人、おけーはん」このフレーズ帰り道でズット流れていました。「ハルちゃん」といい、この「陰膳」といい、石山悦子さんとのタックル、まさに都さんワールド全開で、名コンビですな。
二、露の陽照・・・・「動物園」
都一門の末っ子の六番弟子。それなりの人生のベテランらしく、一門では一番落ち着いているか。動物園の虎もどこかお上品。それからすると師匠都さんのパワーはお歳以上のターボつきですな。
三、露の都・・・・・「堪忍袋」
このあたりの噺になると、安心して聴けるほんま都さんの十八番の「堪忍袋」。やはり、どこかに女性が登場する噺は、しっくりとくる。
でも、一日三席、六日間の十八席、十八番(おはこ)とは、やはりその挑戦、意気込みだけでもすごいですよね。1974年3月3日に入門、まさに噺家50年なんですね・・・入門したての宣材写真、かわいいです。
四、笑福亭鶴瓶・・・「二人癖」
「妾馬」しようと思ったら、「兄さん、最終日に私するんやで」と、断られて。まあ、あれだけたっぷりマクラ話してもいいんならと、都噺に対抗して鶴瓶噺をたっぷりと・・・。
噺は「二人癖」、鶴瓶さんの「二人癖」はじめてですな。まあどっか似ている、ご両人でおますな。
五、露の都・・・・「文七元結」
人情噺のお涙頂戴が、都さんに掛かると爆笑噺に。少しぐらい話が飛ぼうと、風船のごとく自由気ままに戻ってくる。やはり凄いですな。そして、それを温かく見守る都さんのファンさん、まさに親衛隊ですな。後ろから客席を見ていると、都さんバリの女の方でいっぱい、凄いおば様パワー感じましたな。
噺家五十年 露の都十八番・二日目
2024年3月2日(土)午後1:30開演
中之島会館
一、露の都・・・・・「陰膳」(石山悦子・作)
二、露の陽照・・・・「動物園」
三、露の都・・・・・「堪忍袋」
四、笑福亭鶴瓶・・・「二人癖」
中入り
五、露の都・・・・「文七元結」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます