ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

ごまめ自家製パスタ・1322~2025.01.12

2025-01-12 12:12:12 | パスタ・焼きそば・皿うどん
ごまめ自家製パスタ・1322~2025.01.12

“鶏つくねカルボナーラ”

昨晩の“鶏つくね”があったので、パスタと一緒に。トマトミートかカルボナーラかどちらにしようかと悩みながら、“鶏つくねカルボナーラ”に。
正解、つくねの玉ねぎのシャリ感などがパスタソースに負けずに引き立って美味しい・・・美味しいパスタです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14歳からの社会学~宮台真司

2025-01-12 07:07:07 | 本の少し
 ☆☆☆☆

60年前の14歳の時に読んどきたかった本。いかに人間は、どう生きるべきか考えるヒントを沢山示唆してくれている。

例えば、「こころ」と「からだ」については、恋愛があるが、そこではその経験は「数」じゃなくて「深さ」が大切だと。

「死」については、死はエネルギーの源泉であり、「死を意識しながら生きるしかない」という「決意」みたいな考え方に・・・。

そして、大人と子どもの間にも、知識人と大衆の間にも、優劣はない」、何もかもが日本的である考え方ではなく、何をしても等価なので、なんでもありと・・・・。
《自分》と《他人》、《社会》と《ルール》、《こころ》と《からだ》、《理想》と《現実》、《本物》と《ニセ物》、《生》と《死》、相反するものの中に真実、真がある。・・・・・考えよ。自ら考えよ。本気になって考えよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする