第三回大阪落語祭・立春大吉寄席~2023.02.04
一、桂三実・・・・「寿限無」
聞きなれた「寿限無」も若手にかかれば、一味も二味も違ったものに。三実さん、繰り返しのところは高速の早回しでしゃべり、母親の思わず言う、キムタクに松潤に「短くしょうとすれば、できるやん」のツッコミ。
こうして噺は、膨らんだり萎んだりして、進化していくんでしょうな。
二、笑福亭喬介・・「饅頭怖い」
光っさんが食べる饅頭や最中の美味しそうなこと。薯蕷饅頭に、最中、栗饅頭、羽二重餅に551の豚まん。それぞれの食べる仕草は師匠譲り。まだまだ寒い冬には、豚まん食べたくなりましたな。
三、桂よね吉・・・「皿屋敷」
マクラ大好きなよね吉さん。いつものごとくマクラ長めになったので、導入のところでコンパクトな説明で短縮してからの「皿屋敷」。まあ、この頃ビデオも倍速見がはやりらしいですが、どんどん短縮版がうまれそうな、よね吉さんの「皿屋敷」でおました。
四、桂千朝・・・・「鹿政談」
今も昔も七福や樋屋寄応丸。変わらぬものの良さですな、千朝さんの落語。あの独特の口調もだんだん聞きなれて最後には心地よいリズムとなる。
実を言うと、千朝さんの落語、ほん好きでおます。「蔵丁稚」「鴻池の犬」「饅頭怖い」どれも大好きでおます。じっくり、まとめて聴きたいですな。
五、桂米紫・・・・「宗論」
米紫さんの、熱演の一席。でもこの「宗論」。普通、政治と宗教の話はご法度なんでしょうが、キリスト教、ヤソ教に仏教。信じる者は救われるとはよく云われましたが、統一教会も含めてやはり宗教はデリケートな問題ですな。
六、月亭八方・・・「四天王寺の眠り猫」
左甚五郎のお噺。こちらは四天王で、かの日光の東照宮の「眠り猫」とは対で大晦日と元旦に鳴き合うと。落語には「ねずみ」「竹の水仙」「三井の大黒」とかありますが、講談では「陽明門の間違い」というのがあるんですが、是非聞いてみたいもんですな。
八方さんの「四天王寺の眠り猫」、思わず花月かホールに居るような気楽な心持で聞かせせて貰いましたで・・・。
これだけの熱演揃いの落語が、1000円とは「大阪落語祭」よろしおます。
今年も「歳末寄席」お願いしまっせ。
第三回大阪落語祭
立春大吉寄席~上方落語だらけの九日間~
2023年2月8日(土)午前11:00開演
心斎橋PARCO・SPACE14
一、桂三実・・・・「寿限無」
二、笑福亭喬介・・「饅頭怖い」
三、桂よね吉・・・「皿屋敷」
四、桂千朝・・・・「鹿政談」
仲入り
五、桂米紫・・・・「宗論」
六、月亭八方・・・「四天王寺の眠り猫」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます