ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

笑福亭伯枝おもしろ落語講座・発表会~2024.09.21

2024-09-21 13:13:13 | 和泉ワンコイン&笑福亭伯枝

笑福亭伯枝おもしろ落語講座・発表会~2024.09.21

今日は2024年度前期の落語講座発表会。一部の方は家の用事があり欠席。
六人だけの落語会になりました。皆さんベテランさんで、安定した高座。それぞれに個性があって、大いに楽しめましたで。

笑福亭伯枝おもしろ落語講座・発表会
2024年9月21日(土)午前10:00開演
和泉シティプラザ・和室

一、泉北亭ライナー・・・「蛇含草」
二、喰亭平目・・・・・・「初天神」
三、堺家きなこ・・・・・「動物園」
四、天神亭縁花・・・・・「月に群れ雲」
五、善哉亭あずき・・・・「ん廻し」
六、散歩亭ごまめ・・・・「鷺とり」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製らーめん・1244~2024.09.20

2024-09-20 12:12:12 | ラーメン・冷麺・ちゃんぽん
ごまめ自家製らーめん・1244~2024.09.20

“醤油豚骨らーめん”

らーめんの生麺を買ったので、早速“醤油豚骨”のスープを使ってもやし、わかめ、たっぷりの健康ラーメンを。麺は1分半の茹で時間で少し硬めに上げるが、小麦の風味もあって丁度良い硬さ。焼豚も美味しいらーめんの出来上がりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅営業マンぺこぺこ日記~屋敷康蔵

2024-09-20 10:10:10 | 本の少し
 ☆☆☆

住宅展示場での営業さん。そういえば一生の中で一番の高いお買い物がお家。何軒も回っているうちに、物件の良さだけではなく担当者の接客に安心しながら少し話が前に進んでいく。

今の家を買う時も担当は、あまり知識のない最近住宅業界に入ってような人でした。勧められて見た3軒はあまりピりりとはせず、注文用に建ててあったモデルルームが質感、設備ともすべて備えてあったので、帰り際に「このモデルルームなら買いますよ。」「いや、まだ使ってますので・・」の返事。
「値段が付くなら返事して」と言って帰ると、夜の8時ぐらいに電話。「周りより少し高めですが、この値段なら」と。それから、必要な家具、電気、など欲しいものは交渉して、周りより少し広めの家をゲット。

あとで隣接の家の建て方でトラブった時に、担当の中年さん、お詫びにと持ってきたのがシャトレーゼののケーキ、なんと苺のショートケーキが12個、一種類同じものがずらり、そんな担当さんで駆け引きの無い方とは理解しましたが・・・。

まあ、口八丁手八丁の方より、人間性を買ったんですな・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製そば・1243~2024.09.19

2024-09-19 19:19:19 | パスタ・焼きそば・皿うどん
ごまめ自家製そば・1243~2024.09.19

“ケンミンの焼きビーフン”

晩ごはんも麺類。大好きな“ケンミンの焼きビーフン”。野菜たっぷりで今回は豆苗も入れると少しエキゾチックに、又卓上酢も垂らしながら美味しくいただきましたで。あと焼いて冷凍していた、ネギ焼きも一緒に・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製そば・1242~2024.09.19

2024-09-19 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製そば・1242~2024.09.19

“ぶっかけそば”

あっさりしたものが食べたくて、蕎麦を茹でてざるに。邪魔くさいのでぶっかけに。昨晩のきゅうりわかめの酢の物が残っていたので、一緒に。案外あっさりしていて和風冷麺風、作っているうちにどんどん変化していった一杯でおました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐武と市捕物控・杖と十手の巻~石ノ森章太郎

2024-09-19 09:09:09 | 本の少し
 ☆☆☆

今回の佐武と市は、市があまりににも強すぎて、逆に剣豪や腕自慢に命を狙われる。一番の頂点に立った者は他の者の憧れの的、常に研究され勝つための手段に打ち勝たなければならない。

よく、オリンピックで二連覇などと、何気なく聞いていますが、常にさらされているトップの者はそれを超える日頃の努力は並大抵ではないんですね。

大谷翔平さんもしかり、50・50などと達成まじかで騒いでいますが、相手が居てる中で、凄いことをなしとげようとしてるんですな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製パスタ・1241~2024.09.18

2024-09-18 12:12:12 | パスタ・焼きそば・皿うどん
ごまめ自家製パスタ・1241~2024.09.18

“ミートソーススパゲッティ”

あえるだけのパスタソースだったんですが、具が無いと寂しいので、茄子を炒めサラダ豆も入れて少しお湯で柔らかくしてからパスタソースを加える。
あとは、茹でたパスタを入れて和えただけ・・・充分ソースも行き渡って美味しい・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか今日もダメみたい~竹中直人

2024-09-18 08:08:08 | 本の少し
 ☆☆☆

奇才、奇人、誠に不思議な人、竹中直人さん。でも、どこか一途で憎めない、ご自身に変な打算が無いのがわかるからか。

この本も、売れて欲しいとか、こういう風に読んで欲しいとか、目先の思いではなく、俺って変でしょう、と、ご自分のダメさ部分を次から次へと告白。

こんなの、素面で聴くのではなく、バーのカウンターで聴いたらさぞお酒美味しんでしょうな。

「長崎は今日も雨だった」ではなく、「なんだか今日もダメみたい」でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動楽亭昼席~2024.09.17

2024-09-17 17:17:17 | 笑福亭鶴二

動楽亭昼席~2024.09.17

一、桂天吾・・・「時うどん」
南天さんのお弟子さん、随所に師匠の匂いがちらほら。自由にしながらもきっちの「時うどん」。ああ、南天さんのは、二人でうどん屋をひやかす形ですな。

二、桂米輝・・・「長短」
奇才、米輝の落語。ここまでお話崩してしまってよいのか、原型率60%。辛うじて骨組みは残っているが、自由に気ままな二人がユニーク。おもしろいと思えるものは何でもデフォルメしての演出が米輝さん。
でも、もう一度聞きたくなるのは、なんなんでしょう。麻薬みたいな米輝さん落語、要注意ですな。

三、桂よね吉・・「皿屋敷」
これもまた、自由に遊ぶよね吉さんの「皿屋敷」。原型率80%。でもお二人見ていると、どこかの時点で自分の落語に置き換えても良いようで、でもそれは進化するか退化するかはかけですな。

四、笑福亭瓶吾・「化け物使い」
瓶吾さんの十八番「化け物使い」。もう、これで4回目の「化け物使い」。やはりいつもほっこりする安心、安定の一席出おました。

五、桂春蝶・・・「権助提灯」
艶っぽいですな。「紙入れ」といい、女を演じさせたら上方一の色っぽさ。よろしいな。「江戸落語」を上方へと、「命の落語」のシリーズと、多岐に渡って活躍中。毎年、年末の岸和田での落語会楽しみです。

六、笑福亭鶴二・「藪入り」
贔屓の鶴二さんの登場。独演会ように練り上げている最中の「藪入り」。饅頭のあたり何度聞いてもほろりとしますな。丁稚奉公、藪入り、すべて無くなってしまったんですな。それと共に、お金のありがたみ、親子の情愛なんぞも消えてしまったのか・・・決して裕福ではないが、良き時代ですな。

動楽亭昼席
2024年9月17日(火)午後2:00開演
動楽亭

一、桂天吾・・・「時うどん」
二、桂米輝・・・「長短」
三、桂よね吉・・「皿屋敷」
四、笑福亭瓶吾・「化け物使い」
中入
五、桂春蝶・・・「権助提灯」
六、笑福亭鶴二・「藪入り」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐武と市捕物控・江戸の暮らしの巻~石ノ森章太郎

2024-09-17 07:07:07 | 本の少し
 ☆☆☆☆

いいね、佐武と市。まさに落語の世界、江戸の庶民の暮らしが目の前に浮かんでくる、そしてそこでは人間の性(さが)とでもいう人の心の機微の物語が綴られている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめのいっちょかみ落語会・2~岸和田松ヶ丘~2024.09.16

2024-09-16 16:16:16 | 笑泉会&わくわく寄席&ごまめの落語
ごまめのいっちょかみ落語会・2~岸和田松ヶ丘~2024.09.16

今日は、久米田駅近くの松ヶ丘住宅で落語会を・・・。音響調整も兼ねてリハーサルをと、初めてでおます。私らの落語の前に美声のウクレレ歌謡があって、その後にしょぼんとおっちんして落語を・・・。
異業種との組み合わせ、なかなか難しいものですな。

今回は、高座にスタンドマイクはあるし、TV収録でピンマイクはつけるし、プレッシャーになって初めてのドキドキ。まあ、何とか二席こなしましたが、思っているほど笑いも来なくてガッカリ。またまた、稽古ですな・・・・。

ごまめのいっちょかみ落語会・2~岸和田松ヶ丘
2024年9月16日(月・祝)午後2:00開演
岸和田松ヶ丘住宅集会場


一、散歩亭ごまめ・・・「狸賽」
二、笑う亭萩ちゃん・・「味噌豆」
中入り
三、笑う亭萩ちゃん・・「寿限無」
四、散歩亭ごまめ・・・「ハンカチ」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製冷麺・1240~2024.09.15

2024-09-15 13:13:13 | ラーメン・冷麺・ちゃんぽん
ごまめ自家製冷麺・1240~2024.09.15

“冷し中華”

マルタイラーメンの袋の裏に、冷やし中華のレシピがあったので、丁度新鮮なわかめも入ったことだし、参考にしながら作る。なかなかあっさり目の冷し中華、夏の売上が下がるので、マルタイさん考えましたな。
麺も冷し中華に耐える味だし、これはまだまだ暑い日が続くので今月、もう一回ありかもですな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コールセンターもしもし日記~吉川徹

2024-09-15 07:07:07 | 本の少し
 ☆☆☆

電話で交渉事って苦手です。面と向かってなら何とかなると自信があるのですが、電話を通じてクレイマーに対処するのは苦手ですな。

そういえば、日曜出勤の時にたまたま出たのがクレーマーからの電話。
「朝貴方のとこの売り場に行ったら誰も居らず、どういうことなの」「もしも私が泥坊ならし放題よ」「少しして店長がどこかから戻って来たけど、ひと言も謝りもなく、どういう教育しているの」とウジウジと30分の説教。挙句の果てには「貴方の店が好きだから言ってるの、すぐにあの店長辞めさせなさい」・・・直接電話でのクレームと言えば思いだされましたな。

ご意見、ご要望、クレーム、反論せずにいったんお聞きします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・1239~2024.09.14

2024-09-14 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製うどん・1239~2024.09.14

“Wわかめうどん”

昨日、鳴門の“大地若布製造本舗”さんから生わかめが届いたので、早速“わかめうどん”を。たっぷり入れて、あの“重己”さんに通っていた時、わかめうどんにわかめをトッピング追加。“Wわかめうどん”と称して悦に入って食していたことが思い出されました。あの時の若布でおます。
65歳過ぎて、若布が大好きになった、あのわかめでおます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き餃子と名画座・私の東京味歩き~平松洋子

2024-09-14 07:07:07 | 本の少し
 ☆☆☆

超高級店でもないが、小粋な店が続く。あと20歳若ければ、東京へ出かけて制覇したいところだが、もうリタイアした身、ましてや東京は遠おます。

東京の「竹葉亭」と「茂助だんご」「桂花」(熊本)「華都飯店」「ボンディ」「キッチン南海」「新宿中村屋」「うさぎや」と大阪の「大黒屋」。

このような大阪版「あまから手帖」みたいなエッセイ集、欲しいですな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする