東大教授の玄田有史さんは、希望を研究するプロジェクト
「希望学」を進めているそうです。
玄田さんは、幸福という言葉は結婚や子どもが生まれた時など、
その状態がいつまでも続いてほしい時にでてきます。
それに比べて、希望は幸せな時や楽しい時でなく、厳しい現実に
立ち向かって行くときに、湧きあがってくる言葉です。と言われて
います。
確かに人は、苦しい時ほど希望を求めています。
ほんの少しでも希望を見いだせれば、人は前に進めるのかもしれない
と思います。
玄田先生は、希望は個人が紡ぐものだけれど、伝播する。誰かが希望
を持って行動すると必ず誰かに伝わると言われています。
初女先生は、どんな時も希望を持って進まれています。
今、先生の行動に響かれた人が、自分で行動し始めています。
これは、玄田先生流に言えば、希望の伝播でしょうか。
先生は、「出会った人たちが何か本物のことを強く求めていて、
その人たちの気持ちが一つになって、大きな波動になっているのが、
目には見えませんが、はっきりとわかります。
一つ一つの波動が、さらに別の波動と結ばれて、力強く進んでいる
のが感じられます。その波動の動きは、ひとりひとりの個人の力を
超えて、何かもっと大きなものを少しずつよい方向に変えている」
と言われいます。
なんと希望に満ちたお言葉でしょう!
私は、初女先生の講演会に携わって7年目になりますが、会場に来る
若い人が、どんどん増えていることに希望を感じています。
7月の横浜の講演会では、初女先生から発せられた「希望」が
会場に来て下さった方々に伝播することが、私の希望です。
「出あいは未来をひらく」
そう、希望に満ちた未来を…
「希望学」を進めているそうです。
玄田さんは、幸福という言葉は結婚や子どもが生まれた時など、
その状態がいつまでも続いてほしい時にでてきます。
それに比べて、希望は幸せな時や楽しい時でなく、厳しい現実に
立ち向かって行くときに、湧きあがってくる言葉です。と言われて
います。
確かに人は、苦しい時ほど希望を求めています。
ほんの少しでも希望を見いだせれば、人は前に進めるのかもしれない
と思います。
玄田先生は、希望は個人が紡ぐものだけれど、伝播する。誰かが希望
を持って行動すると必ず誰かに伝わると言われています。
初女先生は、どんな時も希望を持って進まれています。
今、先生の行動に響かれた人が、自分で行動し始めています。
これは、玄田先生流に言えば、希望の伝播でしょうか。
先生は、「出会った人たちが何か本物のことを強く求めていて、
その人たちの気持ちが一つになって、大きな波動になっているのが、
目には見えませんが、はっきりとわかります。
一つ一つの波動が、さらに別の波動と結ばれて、力強く進んでいる
のが感じられます。その波動の動きは、ひとりひとりの個人の力を
超えて、何かもっと大きなものを少しずつよい方向に変えている」
と言われいます。
なんと希望に満ちたお言葉でしょう!
私は、初女先生の講演会に携わって7年目になりますが、会場に来る
若い人が、どんどん増えていることに希望を感じています。
7月の横浜の講演会では、初女先生から発せられた「希望」が
会場に来て下さった方々に伝播することが、私の希望です。
「出あいは未来をひらく」
そう、希望に満ちた未来を…