~空からの贈りもの~

「森のこもれび」の山崎直のブログです。

息子の置き土産

2014-04-20 22:40:36 | 日記
暖かくなり、冬眠していた我が家の亀が動き出しました。

上の子が小学校2年生の時だったでしょうか、家族で富士サファリ

パークへ行き、お土産に売っていたミドリガメが欲しいとせがまれ

買ったのです。

1ぴきでは可哀そうだからと2ひき

小さなミドリガメは、ずっと小さいままだと思っていたのが

大間違えでした。

ずんずん大きくなって、水槽が小さくなり、何度も買い替え

その上、2ひき入れるとけんかをするので、1ぴきづつとなり

今、狭い我が家に大きな亀の水槽が2つもあるのです。

昨日は、主人と水換えをしましたが、一仕事でした。

飼い主だった息子は、早くも天に召され、亀がのこったのです。

何とも皮肉なことですが、息子の亀だからと主人が一生懸命

世話をしています。

鶴は千年亀は万年というから、この亀は私たちより長生き

するよねーと、時々ため息交じりに話しています。

亀の水を換えながら、「亀、買ってー」と言った小さい

息子の姿が思い出され、ふいに来た悲しみに戸惑って

しまいました。

ミドリガメがこんなに大きくなるとは…

亀がこんなに長生きするとは…

息子の置き土産である、2ひきの亀の世話をする主人の

仕事はまだまだ続きそうです。

次男に、結婚する時に亀を持って行ってと言ったら

見事にふられてしまいました。

亀の恩返しなんてあるのかなー

見返りを求めてはいけませんよね。

亀にも無償の愛を、でしょうか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする