~空からの贈りもの~

「森のこもれび」の山崎直のブログです。

3・11 東京慰霊祭

2015-03-12 20:01:55 | 日記

昨日、初めて田口ランディさんたちが行っている

東日本大震災で亡くなられた方たちを悼む集い

アノニマス・エイド「東京慰霊祭」に行って来ました。

今年で5回目だそうです。

ランディさんたちは、2011年4月にこの慰霊祭を

行っているのです。

震災からひと月で、慰霊祭をやろうと決断し

実際にやられたランディさんは、すごい!

やはり行動の人だと思いました。

昨日は、ランディさんが「この映画いいんだよ

観てよ!」と言われていた『んで、全部、海さ流した』の

上映がありました。

今までの被災地をテーマにした映画とは、ひと味違う

もので、身近なこととして感じられたのは私達の

中にある不確かな感情が、不確かなまま素直に

描かれているからでしょうか…

監督が石巻の方でした。

監督のお父さんが「絆は強まり、そして弱まる」と

言ったそうです。

絆の中に格差が生まれ、本音は語れないと…

震災から4年が経ち、「頑張ろう日本!」では

どうにもならない、複雑な問題が深刻化しています。

この映画は、頑張ろうに乗り切れなかった人が

主人公となっています。

結論も何もないけれど、希望がもてるのは

最後に流れる、中川五郎さんの歌が、歌詞は

すごいのに、なぜか希望を感じさせてくれからです。

映画上映の後には、ウォン・ウィンツァンさんと

上畑正和さんとランディさんの追悼音楽会

亡くなった人も生きてる人も、元気になるような

慰霊祭でした。

アノニマス・エイドのチラシに「希望はどこか外にはない

それぞれの心のなかにしかありません」と書いて

ありました。

そして、読経や音楽を通して、死者を追悼・鎮魂し

死者と私たちの明日への希望につなげたいと思いますと…

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする