ゲルで二泊した後、チンギスハーンホテルで一泊
朝食はビュッフェスタイル。ウインナだけでも3種類あるほど充実している。
優しい味のスープ。器が洒落ている。
目の前で焼いてくれるオムレツがとても美味しかった。
こんな感じで盛ってみた。
おかゆ。
デザート。
この後、飛行機で北京空港経由で乗り継いで無事に日本へ帰った
民族歌舞団コンサートを楽しんだ後、フラワーホテル1Fにある中華料理店「華」へ
日本人のスタッフがいるので日本人向けの中華人気店。
もやし炒め。
海藻類盛り合わせ。
あっさりしたおでんのようなお鍋。
ピリ辛の麻婆豆腐。
一番人気だった鶏肉とカシューナッツ炒め。
青梗菜と椎茸。
酢豚風。
優しい味付け。
デザートはアイスクリーム
ランチは「bd's mongoloan barbeque restaurant」へ
多くの車が行き交うウランバートルの中心部にある人気店。
モンゴルでは日本車が圧倒的に多い。
ビュッフェ形式、食材を持って行くと大きな鉄板で焼いてくれる。
二皿目。ついつい食べ過ぎてしまう。
色々なソースがあり、味の変化が楽しめる。
最後に出てきたアイスクリーム。
外国人団体客が次々と訪問してきた
テレルジロッジツーリストキャンプの朝食
モンゴルの地元グルメ「ボーズ」。皮の厚いシュウマイで、羊の肉のミンチに玉ねぎをまぜ、包んで蒸した料理。
スープは、昨日の朝食と違ってポタージュ風。
他にも昨日と違う料理を中心に盛ってみた。
この後は約一時間の乗馬を楽しんだ
地元の人たちとの交流を楽しんで、テレルジロッジツーリストキャンプに戻り食堂で夕食
モンゴルは日没が遅い。
色々な料理がお皿で運ばれてくる。
ご飯のお米はやや小粒。
甘辛なタレが美味しい鳥料理。
メインの羊肉料理。長時間かけて煮込まれているので柔らかく美味しい。
薄味なので鳥料理のタレをかけるとちょうどよい
色々見学をした後、テレルジロッジツーリストキャンプに戻って食堂でランチ
モンゴルの地元グルメ「ホーショール」。羊肉のミンチと玉ねぎを包んで揚げたもの。
とても美味しい焼きたてパンはおかわりOK。
かぼちゃのスープ。
メインはモンゴルではめずらしく魚のフライ。フライドポテトとサラダ付き。
デザート。
このロッジのレストランはレベルが高く、何を食べても美味しい
テレルジロッジツーリストキャンプのゲルに宿泊
中心部にあるレストランで朝食。
ビュッフェスタイルで品数豊富。
野菜やフルーツも種類が多い。
ミルクは薄味で飲みやすい。
チャーハン。
野菜たっぷりのスープ。
ウインナー、ゆで玉子。
こんな感じで盛ってみた。
馬頭琴、太鼓、刀などが飾られているお洒落なロッジ風食堂
モンゴル、ウランバートル中心部、スフバートル広場近く、チョウジンラマ寺院の隣にある「Veranda」へ
イタリアン料理店で、ワインの品揃えも豊富。大人気のレストラン。
店内はとてもお洒落で、色々な国籍のお客さんが料理を楽しんでいた。
テーブルにはミネラルウォーターが置かれていた。
キャビアがたっぷり入ったオリーブオイルソースとパン。
フルーティなソースが美味しいサラダは大盛りで登場。
串にさした鳥料理は、スパイスがきいていて美味しい。
デザートもとても美味しくて大満足
関空からモンゴルへの直行便がないので、北京空港で中継
待ち時間に入ったのは、坤丝咖啡。
開放的なカフェ。
五彩素面 Vegetable Noodle Soup を注文した。
透明なスープはとてもシンプルで、独特な油がアクセント。
具はブロッコリーのみ。細麺で食べやすい一品。
マイルドなアイスカプチーノを飲みながら、長い待ち時間を過ごした